すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

定額給付金を子供に渡しますか。

  • 質問者:参考にしたい
  • 質問日時:2009-03-05 20:08:48
  • 0

並び替え:

渡せません。
学費などで消えていきますからね。

  • 回答者:宗介 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

渡さないです。
2歳と6歳なので、欲しいものを一つずつ買ってあげようかと思っています。
あとは、久しぶりに外食でもと思っているのでその費用に当てます。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

渡さないですね。

生活費に使い、余ったら
なんか買ってあげたりしたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

渡しません。
2万円という額も大きいですし、渡す必要がないと感じています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

渡す前に、生活費で消えていくでしょう。

この回答の満足度
  

渡しません。それぞれに貯金はするかもです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

小5女の子がいます。
学校で友達同士で「定額給付金もらったら何買う?」という話をしてるそうです(笑)
「子供一人あたり2万円もらえても、そのまま2万円あげる親なんて居ないよ」と言っておきました。
子供の方が期待しているようです。

定額給付金を頂いたら、娘のメガネを買い替えようかな…と考えています。

オシャレに興味も出てきているので、バッグくらいは買ってあげようかな?とも思っています。

  • 回答者:給付金助かります (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

渡さないで、旅行の費用にします。

子供に別に渡さないでも、使えばいいものとおもっています。
また、子供にはおこずかいをあげているので、その月だけプラス500円してあげます。

  • 回答者:NO (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供用の貯金口座に入れておくということになると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

上の子は中学生ですが、子どもにとっては大金ですので学費の足しにするのに貯金しておきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

まだ子供が小さいので渡しません。(小学三年生)
将来、学費が必要に成りますのでその足しにします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

上は小学2年生になりますが、そんなこと知りませんし、渡すつもりもありません。
次男坊はもう1つの子育て支援特別・・・というのも36,000円ありますので、結構な金額になります。

使い方も分からないですし、世帯主が申請するのですから私自身が管理します。
ただ、子供のものを購入しようかとは思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

まだ小学生なので、子供名義の通帳に振り込んでおこうと思います^^

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

長女は、社会人ですが、美容師で給料安く、渡します。5万円っ弱のボーナスから次女に5000円渡してくれています。次女は、私立大学に行っているので、授業料の一部にします。

  • 回答者:天下 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

中学生の子供にはずっとコンタクトししたいと言っておりましたので
1DAYのコンタクトを30日分眼科で買って
残ったら、残った金額を渡すつもりです。

小学生の子供には自転車を買って
残れば、渡さずに、子供の貯金に入れます。
小学生の子はまだ1年なので、自分でお金の管理ができないからです。

  • 回答者:フラン (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まだ0歳なので、渡しません。
子供名義の口座に預金する予定です。

  • 回答者:あ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

さすがに幼稚園と1歳なので渡しても・・・ね^^
学資として貯蓄するかご飯を食べに行くか。ちょうど誕生日なのでおもちゃ代にはできそうです!下の子はミルク代に消えるかな??

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

小1の子どもがいますがまだ小さいので渡しません。
家族の全員分の金額を合わせてみんなで使う、
テレビを買うたしにするつもりです。
(まだブラウン管なんで)

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まだ小学生なので貯金しておきます。

  • 回答者:sooda (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

意味が分かっていないのであげませんが.ひとつ何か買ってあげようと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

高校生と中学生の親です。

渡しませんが、子供のために使います。

子供の欲しいものを買ってあげます。

この回答の満足度
  

子供が大学生なので渡すと思います。

  • 回答者:きのこ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

渡しません
3歳なので。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

渡しません。まだ4歳なので。子供たちの口座に貯金しておきます。

この回答の満足度
  

渡さず、子供名義の通帳に貯金しますね。
4月が誕生日なので欲しい物はその時に買ってあげます。
(もちろん高価なのは無理ですが)

  • 回答者:みりん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

渡しません。
ちなみに私の分もすべて妻が管理します…

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供は21歳と14歳ですが、子供には渡しません。
子供のも主人のも全部私が管理します。
1回は外食して残りは貯金しておきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族それぞれがそれぞれの金額を受け取ります。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

高2と大学1年の娘がいます。
学費の支払いにあてたいので、渡したくないです。
でも長女は東京で一人暮らで、住民票も移している為そちらで貰う事なると思います。生活費に消えるのでしょうね。
そうなると、次女にもいくらか上げないと・・・小遣いに少し上乗せする程度ですが。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

渡さないですが、
既にニンテンドーDSiを購入することが決まっています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一人は大学院生で仕送りを続けているため渡しません。
もう一人は自宅通学の短大生、小遣いをアルバイトでまかなっています。
こちらには、卒業後車を購入する予定があるので、車代の足しとして渡します。

  • 回答者:くろ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

渡しません。4才なんで。

  • 回答者:● (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ、渡しません。

  • 回答者:tr (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

お子さんの年齢を聞かなかった私が悪かったです。

もう社会人の子供が2人いますが、全て私の方に届くとの事らしいので、欲しいって言われたら渡します。
まあ、既に言われてはいますけど、、、

  • 回答者:とむ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

社会人なら渡しましょう。

渡しません。家族旅行に行く予定です。

これは、渡す事になるんでしょうかね?

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供は4歳なので渡しません。
たぶん貯金するかなと思います。

  • 回答者:ちゅ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家の息子は小3ですがニュースに非常に興味があり、いつも一緒に見ています。よって、給付金の事ももちろん知っています。
なので、本好きなので、1000円分の図書券を給付金として、あげようと思っています。ちょっとだけ、お裾分けって感じかな。
あとは、家族で外食をしようと思っています。
残りは、生活費でしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供たちには渡しません。
子の名義の口座に貯金しておき、勉強関係で必要なときに引き出して使います。
義務教育でも教材費など、4月になると親の分も含めて給付金は消えてしまうと思います。
ほんとうは、美味しい物でも食べに行きたいです。

  • 回答者:Sooda!です (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2歳と4歳です。
直接渡さないし、何かを買って与えたりする予定はありません。
子供たちの口座に入れて貯金しようと思っています。

  • 回答者:猫介ママ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供二人は大学生で、一人暮らしですが、まだ住民票が親のところにあります。
上の息子はこの春大学卒業で、新しい住所に移すことになるのですが、2月1日の
時点でまだ親の住所にあったため、お金は本人のところに行きません。
新生活の為にそっくり渡してやるつもりです。

下の息子は、現在奨学金とアルバイトで基本生活しているので、これも本人に
相談の上生活費の口座に振り込んでやるか、別に貯金しておきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4才、2才、5ヵ月の3人の子がおりますが、
まだ幼いので、直接は渡しません。
それぞれの子の名義の口座に貯金すると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

6歳の娘がいます。
2万円、直接、渡すことはしないと思います(まだ、決めていませんが)。
でも、貯金してしまうと、景気浮揚の効果がないので、娘のために、或いは、家族のために、何かを買うなり、食事に行くなりしたいなと、思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼稚園の年長さんと年少さんの二人なので渡しません。
厳密に言うと、100円や500円玉の方を喜びますから、その程度の臨時お小遣いはあげてもいいかなと思ってます。
残りの一万円余はこちらが管理します。

  • 回答者:匿名 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

渡さないです。まだ数ヶ月の赤ちゃんですので。
家族合わせて我が家は44000円ですのでありがたいです。
子供を連れて里帰りした時の交通費に使う予定です。

  • 回答者:まるちゃん (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の分は、子供に渡すつもりです。渡したら預金をするように勧めます。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はたしてお子さんは何歳でしょう。

小学生ですから無理です・・・・^^;
2万円もあげられません
家族みんなの幸せのために使います

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供はまだ小学生ですし、お年玉とは違う種類のものですから
家族全員で使おうと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

小学生なら親が受け取るべきでしょうね。

長女は、県外の短大に行っていますから、住所もこちらにありませんので、むこうでもらうことになります。自分の生活費の一部とすると思います。

次女は、中学3年生で、高校受験生ですから、何かとお金が必要となりますから、もらったら、学費の一部として使わせていただきますので、子供に渡すということはありません。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

別居でしたら仕方ありませんね。

子供(小学生)には渡しません。
子供にとっては2万円は大金なので、子供が以前から欲しがっていたものを買ってあげて残りは子供の為に貯金しておいてあげようと思っています。

  • 回答者:ぽぽ (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供は、高3、大3、大4(就職直前)の3人の息子がいますが、それぞれの意向を聞いて、息子達のために該当する金額を使おうと思っています。
多分、長男は背広など、次男はパソコンの購入資金の一部、三男はデジタルカメラの購入資金の一部にしたいと思っていますが、お金は渡さず、親が購入し、購入資金の一部にしたことを明らかにしたいと思っています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いいと思いますよ。

既に三十路近い私ですが、世帯主が母なので、母の元に定額給付金は行くでしょう。
母が私の分をちゃんと渡してくれる気があるのか、それとも勝手に自分の家計や小遣いに入れてしまうのか、正直気が気じゃなかったりします。

たかが1万2000円、されど1万2000円。
よほど高所得者でない限り、有ると無いとでは大違いですからね。
こちらが気前よく、「母さん、使いなよ」といえる懐事情なら良いのですけどw


ああっ、質問の答えになってませんね。申し訳ありません。
でもまぁ、逆の立場だとそう思ってる、というひとつの参考意見として捉えてくれれば・・・(汗)
ああっ、ハートマーク一個はやめてぇw


それはさておき、私に子供はいませんが、
もしいると仮定したら、
高校生以上になっていたら渡すかな、と思います。
中学生以下には、ちょっと大金過ぎるでしょう。その子の将来のための貯金か投資向けにしたいと思います。

ちょっとニュースに興味を持ち始めた年頃だと、定額給付金のことも理解しているので、「私の分は~??」とか鬱陶しく聞かれそうですけどね。

===補足===
>ちゃんと働いているなら堂々と受け取ったらいいのでは。

詳しくは語れませんが・・・・まぁ、そういうことを正直に言い合えない親子関係もあるということです。

  • 回答者:子供の側も心配でドキドキ (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちゃんと働いているなら堂々と受け取ったらいいのでは。
まさかその歳で全てパラサイトしているのではないでしょうね。

子供が成人してても親が扶養しているのなら受け取る権利は親に有ると思いますけど。

渡しません。
子供のためには使おうと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とてもいいと思います。

渡しません。
たとえ、渡しても、意味ないので。
購入した、パソコン代です。

  • 回答者:たろうべい (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

賛成です。

うちは小学生の子供が2人、幼稚園が1人居ますが、うちは子供たちのお年玉と一緒に子供たちの将来のために貯金しておこうかと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とてもいいと思います。
子供に好き勝手に使わせるべきではありませんよね。

うちは本当に 子供なので渡す必要がないです。
ある程度の年齢の子供でも 扶養されている間は 受け取る権利はないような気がします。扶養している人のもの(^^)うちの地域では 5月末ぐらいらしいですけど・・・

  • 回答者:給 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。
扶養してやってるのだから親がもらうのが当然ですよね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る