すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

頭痛持ちです。雨が降る前はほとんどです。
頭痛薬はできるだけ飲みたくないので、何か楽になる方法があれば教えてください。

  • 質問者:レイコ
  • 質問日時:2008-06-09 18:20:51
  • 0

並び替え:

ハーブティを飲むといいですよ。
あとハーブをお風呂に入れるのもよし香りを楽しむのもよしです。

  • 回答者:カモミール (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も、片頭痛持ちで、ずっとイヴが手放せない状態でした。
フイにやってくる頭痛であまりにも悩まされていました。

1つは、コメカミのマッサージがききます。
コメカミ部分の血管?もしくは筋肉をほぐしてやると、リフレッシュにもなるし、頭痛も
不思議とスーっと消えていきます。
2つめは、根本的に頭痛がなくなる方法として、ネットで色々調べた結果
マグネシウムとカルシウムを摂取すれば、頭痛はなくなる。という情報でした。
それからすぐに、マグネシウムとカルシウムのサプリメントを購入し、毎日寝る前に
のんでいます。
すると、2~3日後に効き目があらわれました!
本当に、頭痛が嘘のようになくなり、今では頭痛薬も必要ではありません。
一度、おためしされてはいかがでしょうか?

  • 回答者:アイリーユウ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

肩や首をもんでみてください
若干らくになりませんか
暖めるだけでも違います
私は楽になりますよ

  • 回答者:ちえ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も小学生のころから頭痛持ちです。年を重ねるごとに酷くなり1ヶ月のうち薬を飲まない日が少ないくらいです。
気圧の関係だと思いますが、雨の前や雨の日、それと日光に当たりすぎたりしても調子を崩します。私の場合は特に女性特有のホルモンバランスが崩れる前後一週間などはいつ頭痛になるのか不安です。
頭痛持ちの方はわかると思いますが、頭痛信号って本当にありますよね、そんな時は薬を悪いものと怖がらず、症状が軽く1、2度飲めばすぐに症状が治まるうちに市販品のイブを飲んでます。あと水分も吸収のよいスポーツドリンクにお湯を少し足してぬるくしてから飲みます。薬を飲むまえにぬるめのシャワーを浴びて頭皮をマッサージするように刺激すると早く楽になるときもありますが、その時もちゃんと水本補給たっぷりしてから入浴しています。
私の場合はあまり我慢したり薬が手元になく後で飲もうと思ったりすると嘔吐したり、何度薬を飲んでも痛みが3~4日続いたり酷い状態になることもあります。胃弱などの症状が無いのであれば、早めのお薬の服用をお勧めします。
人間どこが痛くても辛いものです。睡眠不足などにも気をつけてください。
あと頭痛には嗜好品がいけないと聞いたことがあります。特にチョコレート、タバコ、お酒は控えたほうがよいと思います。
よい方法が見つかるといいですね。お大事に・・・。

  • 回答者:小夏っ子 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

主人はベランダでコーヒーをブラックで飲んで外気にあたって頭痛を治しています。頭痛薬は嫌ということですが、漢方薬もいいと思います。婦人科では妊娠された方も使える漢方を出してもらったこともあります。
私の頭痛はむちうちになったときに頭痛で脳神経外科にかかったらMRIでたまたま蓄膿症がわかり、薬を処方されて2日でらくになりました。敷居が高く感じますが頭痛で訪れる方は結構いらっしゃるそうなので一度受診されたらいかがでしょう?

  • 回答者:とろとろ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私の場合は暑さや湿気に弱い頭痛持ちなので、適切な回答になるかどうか分かりませんが参考までに書きます。
体内の水分不足が頭痛の一因になっていると聞きましたので、頭痛でなるべく症状が重くならないうちに、水分を摂ると痛みが緩和されます。

  • 回答者:ゆうじ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

目の右辺り(左だったら左)で指1本~2本分くらいの
ツボを抑えてみるといいですよ。
あと、音楽や癒し系のアロマでリラックスしてみるのもいいと思います。

  • 回答者:なな (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お風呂につかるといくらか楽になりますよ!

  • 回答者:えりんこ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私の主人も 雨の日や曇りの日に頭痛になやまされています。 でも 肩を もみほぐすと 少し楽になるようです

  • 回答者:かおかおさん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

コーヒーを飲むと、治るタイプの頭痛があると聞いたことはあります。
あと、甘い物も頭痛になることがあるとか、冷えが体にあると頭痛になることがあると本で読んだことがあります。どの本だったか忘れましたが。。。

  • 回答者:ふあ子 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も偏頭痛持ちです。疲れが出るとすぐに頭痛がします。
ひどいときは気持も悪くなってしまいます。
やはり薬を飲むと楽になるので痛くなって我慢できない感じだと飲むのですが、
あまり動かず安静にするのと冷えぴたを貼ると楽になったりしています。

  • 回答者:llp (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も10年来の頭痛もちです。
処方薬はあまり飲みすぎると市販薬以上に耐性ができてしまうので、
1日に服用する量を制限しています。
私が実行している薬以外で頭痛を抑える方法は、

1.目の周りと首筋をあたためる
2.頭部全体(特に頭頂部と首筋)を冷やす

のどちらかです。一見矛盾しているように見えますが、
これは頭痛の原因の違いから来るもの。
私の頭痛には緊張性のものと過流性のものがあって、
緊張性は筋肉がこわばって血流が滞るために、
過流性は血流が激しすぎるために痛みが生じます。
ですから緊張性の場合はあたためて、過流性の場合は冷やすのです。

具体的には
あたためる時はタオルを濡らしてきつく絞り、電子レンジに1分弱かけ、
いったん広げて好みのサイズに畳んだものを目の周りや首筋に当てます。
冷やす時は絞ったタオルに氷を2~3個くるむか、
アイスノンなどの冷却材を乾いたタオルで包んで使います。

ご自分の頭痛がどちらの原因から来るものかは経験で学ぶしかありませんが、
私の場合は降雨前の痛みは過流性のものが多い傾向にあります。
とはいえ同じケースで緊張性の頭痛が起こる場合もありますので、
最初は両方を試してみて、症状が軽くなる方を続けるといいのではないでしょうか。

症状が改善されるといいですね。

  • 回答者:ちゃむ@ (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

雨が降るときに運転していると私も頭痛がします。そんなときはホットコーヒーを飲むようにしています。根拠はないですが、おさまる気がします。

  • 回答者:abc (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

頭痛って嫌ですよね。私も薬を飲むのが嫌で、「これくらいの痛みなら、もうちょっとガマンしよっ」って昼寝が出来る時は寝てました。
でも、これって体には良くない事らしいです。

CMでも「ガマンせず、早めに飲む」ってやってません?

薬の効く範囲ってのがあるそうで、我慢すればそれだけ体に負担が掛かるし…薬も効かなくなるそうです。
私も持病があり、主治医が痛い時はガマンせず"早め"に飲んで下さいって言われます。

病院で処方されるのも飲みますが、薬局で自分で購入する場合は"小児用"を購入します。
大人用よりソフトだし、小児用でも…効きますよ!!

薬を飲むのが嫌でも…やはり、薬で対処された方がいいと思います。

  • 回答者:Caito (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も低気圧が近づくと頭が痛くなるくちです。

どうも疲れていると痛みがひどくなるようです。
なので、低気圧が近づいているのが事前に分かる時は、疲れるようなことは極力やらないように、それから、睡眠時間を増やしたりします。

あと、カルシウムが足りないと痛みが強く感じるとか聞いたので、牛乳やココアやヨーグルトで普段からカルシウムを多く取る様にしています。

カルシウムのせいなのか?疲れないようにしているせいなのか?分からないですが、以前より頭痛に悩まされる回数が減りました。

  • 回答者:強い子のミロ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

今はよい頭痛薬があるので私は医者で処方してもらっているのですが、頭痛が起こりそうな時や起こってすぐに薬を飲むと少ない量で治りやすいと言われました。薬を飲まない時は首筋の血管を冷やすと血管が収縮して楽になります。睡眠不足や疲れた後ぐっすり眠るとその後に頭痛がくるそうなので、規則正しい生活をして疲れをためないと良いですね。光や音にも反応しやすいので静かに安静にすると良いのですが、仕事も家事もあってそんなことはしていられないのでやはり薬を処方することをおすすめします。

  • 回答者:はるはる (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る