すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

主婦1年目です。
結婚してから毎日主人にお弁当を作っていますが、
夏場は食中毒などが怖くておかずに何を入れれば良いか迷ってしまいます。
腐りにくいおかずや食中毒を予防出来るようなおかずの詰め方など、
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
私が実践していることは、おかずもごはんも良く冷ますことと梅干を入れること、水分があるものはなるべく入れないことです。

  • 質問者:ちゆき
  • 質問日時:2008-06-29 15:29:25
  • 0

ごはん・おかずとも良く冷まして入れる。火は確実に通す。お弁当のおかずはやや濃い目の味付け、生野菜の水気はしっかり拭くなど気をつけています。

容器は小分けできる形のものを使っています。容器の中に小さな蓋付の容器がセットでき、一つ一つ別に入れられるので、隣のおかずの臭い移りなどもなく、汁気が多少あっても安心です。

梅や酢を使うと殺菌効果があります。
梅干は真中に入れるより混ぜ込んだほうが効果的です。
また、酢飯を入れるのと安心です。
食欲の落ちる夏は酢の物や酢飯がさっぱりしておいしいです。

傷みにくいメニューとしては、酢の物や中華風、
高温の油調理とアンでからめること、酢を良く使うことで痛みにくいと思います。
肉団子のあんかけ風(玉葱・ピーマン・人参・干ししいたけなど好みで)
酢豚風
チンジャオロースー
バンバンジイ   など  
他にから揚げなど揚げ物も多いです。

  • 回答者:na (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

お弁当に家では保冷剤を入れています。
子供に聞いてもそれで大丈夫みたいです。

  • 回答者:けい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

シソ・梅干・わさびなどが入っていると効果的です。
ご飯の真ん中にでも梅干を入れておくだけで違いますよ

  • 回答者:かず (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

いやー、愛妻弁当ですか、偉いですね~。

ご飯を炊くのに寒天を一緒に混ぜる(1合に1~2g)と腐り難くなります。
艶も良くなって食欲増進になるので、暑い時期は良いですよ。
あと、私がよくやっていたのは茹で野菜の辛子和えです。
醤油とお酒で解いた辛子に湯通しした野菜を和えるだけ。
特にもやしと人参千切りがお奨め。
炒めものにカレー粉を振り入れるのも良いですよ。
香辛料にも防腐作用があるので上手に使うと良いです。

  • 回答者:息子には作った (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

おかず同士が触れ合うと良くないと聞いたので、おかずカップを使ってます。
最近は、シリコン製の物があるので、何度も使えて経済的ですよね。

  • 回答者:匿名♀ (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

愛妻弁当いいですね、ご主人も喜ばれていると思います
ですが妻としてはこの時期は本当にお弁当のおかずに困ってしまいますよね。

ちゆきさんもやっておられるようですが
この時期水分が出やすい野菜はやめましょう
あとご飯も混ぜご飯・チキンライスといったものも
さけた方がいいと思います。

卵を割る時は平たい場所で割り
プチトマトは必ずヘタを取ってお弁当に入れてあげて下さいね。
確かに梅干しをご飯にのせると予防になると聞きますが
梅干しを1個のせるのではなく細かくし
四隅から真中にと散らばしのせるのがいいと聞きましたよ。

毎日のお弁当大変でしょうが楽しみにしている旦那様のためにも
あれこれと工夫し頑張って下さいね。

  • 回答者:田舎主婦 (質問から17分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お弁当箱の4隅に練りわさびをちょんちょんとつけておきますと腐れにくくなりますね(^^)
わさびシートという市販品もありますが高くてあまり枚数が無いので
猛暑のときだけ使用してます。
あと、まめ類は市販の甘い豆以外は腐りやすいので控えましょう。
背の青いサバなども危険ですね。
お弁当箱でいうならば
外からの熱を遮断してくれるお弁当箱ケースがあります。
ペットボトルの保冷袋みたいなやつでお弁当箱売り場にあるとおもいますよ。
毎日のお弁当、主人の安全、気になりますよね!
おたがいがんばりましょうね!

  • 回答者:リカ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

香辛料や豆板醤などニンニクの入っていない辛子が入っている調味料を使って
レシピをかんがえてます。

それから、大葉も防腐効果があるようですので、仕切りにしてます。

  • 回答者:みいお (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る