お気に入り(0)
今日の夕食はお刺身にしようと思っているんですが、お刺身・お味噌汁とあと何にしようか迷っています。 みなさんはお刺身の時に他にどのようなおかずにしていますか? 教えて下さい。
さっぱりしているので、 味噌汁を豚汁などの具沢山で脂っ気もあるものにしてもいいかもしれません。 おかずを添えるとしたら、 うちでは普通に野菜炒めや、卵と菜っ葉を炒めたのなど、が多いです。 揚げ出し豆腐もいいかも。 ちなみにうちではよく漬け丼にします。 お刺身のままで食べるより気に入ってます。 他は味噌汁くらいですが…。 あと、味噌汁ではなく、汁物代わりにうどんをすることもあります。 ちょっとしたうどん定食風?な感じです。
並び替え:
湯豆腐をポン酢で。どうですか? 温まるし。鍋を出してまで大げさにしなくても、台所で温めて十分です。
他におかずはつけません。 お味噌汁がいつもより具が多めになります。
唐揚げや天ぷら、煮物、漬物などがいいと思います。
味噌汁を具だくさんにしたらどうでしょう? 我が家はお刺身のときは豚汁にすることが多いです。 他におかずを用意しなくてすむからです^^
今の時期なら温かいメニューにしますね。 白菜と薄揚げの煮物や大根と薄揚げの煮物とかなら 安上がりだけどバランスがいいと思います。
漬物がいいですね。きゅうり、ナス、カブなど。 塩もみで十分いけます。
刺身があるのですが、同じ魚類で塩焼きなんていいです。刺身はあっさりだし、ご飯のおかずにもいいとおもいます。
揚げだし豆腐、きのこのホイル焼き、筑前煮、などがいいですね。
肉じゃがはどうでしょう。
出し巻き卵野菜の煮物我が家はこんな感じです^^
寒くなってきたので、温かいものを1品作るように しています。 私の場合、野菜室の残り物で野菜炒めを作ります。
煮物など一緒にすることもありますし、きんぴらごぼうや 野菜のおかずを用意しますね。 確かに、毎日のおかずって悩みますよね・・
お刺身のときは、いっしょにコロッケやカキフライなどの惣菜を買うことが多いですね。キャベツもせん切りで売ってるのでそれも買って。あとは餃子を買ったりです。
野菜の煮物が多いです。 長いもとわかめの煮物など、サッと作れて簡単ですよ。 野菜サラダを少し作っておいて、 自分の取り皿にサラダと刺身をのせてミニカルパッチョサラダを作って食べたりもします。 刺身醤油とサラダで2種類の美味しさ♪
野菜中心のおかずにしたいですね。 簡単なところで、 にら玉、 キャベツとウインナの味噌炒め、 キャベツいっぱいのコールスローサラダ こんなところでいかがでしょうか。
天ぷらがいいと思います。 今の時期だったらさつまいもの天ぷらとか^^
きんぴらごぼうを良く作ります。 私は「冷凍のごぼう」で作るので炒めるだけで簡単に出来ます。
厚焼きタマゴを作ります。 わけぎ(小ねぎ)をたっぷり入れた厚焼きタマゴです。 もしくはかぼちゃの煮物やひじきの煮物です♪
お刺身の時は冷奴が多いです。 醤油を食卓に置くので、一石二鳥です。
「ほうれん草」のおひたしです野菜物をつけます里芋の煮たものでもいい
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る