すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病院・検査

質問

終了

視力検査でズルをしたことありますか?

  • 質問者:ポプリ
  • 質問日時:2008-07-24 00:46:35
  • 0

並び替え:

良く見えていなかったけど適当に答えたらまぐれで合っていたことならあります。これもズル?

  • 回答者:まつげ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なんとなく形が似ているので言ってみたらあたったというのが良くあります。

  • 回答者:なこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

覚えるのも面倒なので、ずるしてません。

  • 回答者:かず (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何の得にもならないのに、ありますね^^;

  • 回答者:kiki (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ズルってどうしたら
ズルできるのかがわかりません。。。。。。

  • 回答者:まる (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありません。
正確に自分の視力がわかった方がいいので。
でも、免許証の更新の時だけは、心配になりますね。

  • 回答者:きよみ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無いです。
もともと視力いいもので

  • 回答者:かぶと (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありません。
ぼやけて見え始めると、何となくこっちかなと思う方向を言ってしまいますが、それが偶然にもすべて当たってしまい、実際の視力より良いと判定されてしまった方が恐いです。

  • 回答者:yuukana (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

免許更新の時ひっかかり、出直すのがいやだったので、試験場にいた人20人くらいに手当たりしだい声をかけ、他人のメガネで再度検査を受けパスしたことがあります。
やってはいけないことです。
おまわりさん、ごめんなさい。

  • 回答者:ずる (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ぜんぜん見えないのでズルも何も見えません。
というと前まで出てきて。といわれる感じです。
ズルできません。。。

  • 回答者:ふぁ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あります。免許更新の時、ちょっと心配だったので...
無事パスして安全運転しています。

  • 回答者:ずるっ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありません
ズルをしてしまっては、自分の視力がどのくらいなのかわからないですし、
なんのための検査なのかと思ってしまいます(> <)

  • 回答者:あい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いつもです。。。

  • 回答者:さやか (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ズルというか、一年に一度の定期健診の時は
適当に答えてます。今年の勘は良かった、悪かった
と一人で楽しんでます。

  • 回答者:視力 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありません。
視力は良い方なので、特に困ることがありませんので。

  • 回答者:ブラック (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ないです。
ちゃんとした結果が知りたいので・・・。

  • 回答者:めめ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あります。
配置を記憶しようとしましたが、
結局できませんでした。

  • 回答者:おう (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ズルではないですが、はっきり見えないところは
うえ~?みたいな感じで疑問系で答えていたのですが、先生に
「私に聞かないで答えてくださいね」と言われてしまいました・・・。

  • 回答者:まろんまろん (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありません。
見えない時は正直に見えないと言います。

  • 回答者:うらら (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ポプリさん、こんにちは。

学生時代は、毎回ズルしてました。
私はド近眼(裸眼だと人の顔も識別不能)なので、
視力検査の時間が長くかかり、
面倒で嫌になりましたし、
検査の時にクラスメートにからかわれて
恥ずかしい思いをしました。

検査表の一番上の段を暗記しておいて
検査を適当にやり過ごしました。
大人になってからは、
ズルする必要もなくなりましたけど。

  • 回答者:シラス (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ずるしようと思ったことはないですが、測定環境によって結果が変わりますよね・・。

よく使われている視力表は、覚えてしまっているので
正確な矯正視力は不明です・・。

一般的な1.2とか0.8とかいう視力なんて、体調で変わりますもんね。
気休めですね。

  • 回答者:☆☆ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありません。
正確な視力が知りたいんで。

  • 回答者:(・。・)v (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ないです。自分のための検査ですから、ズルをする意味がないです。

  • 回答者:ミナミマグロ絶滅 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

必要がないのでしたことはないです。

でも今度免許更新で、ちょっと怪しいので気分的にはズルをしたいです。

  • 回答者:はる (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ないです。
ズルしなくても一番下まで見えます。

  • 回答者:老眼がはやそう (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

目の健康を確認する上で
重要ですから
ありのままの事実を受け入れるのが
最善でしょう。

  • 回答者:ねこ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あります。
看護婦さんが手元のスイッチ操作をするのが偶然見えたときに・・・。

  • 回答者:DAKE (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あるような、ないような。

 小学生のときに視力が下がりまじめ、とても悪いのを友達に知られるのが嫌で目を細めて検査を受けた事はあります。目を細めるのもいけなかったけ。

 眼科医院で「ずるをしているか、無意識のうちに検査表を覚えている」と決め付けられた事あります。あ~、思い出した。
 見えていたのに「眼鏡をするのが嫌だから無意識のうちに覚えているんです。」と言われて視力が回復しかけていたのに眼鏡をかけることになりました。始めに来院したときに様子を見ましょうと点眼薬をくれたのに意味ないじゃん!! 点眼をまじめにして、その頃みんなが見ていた番組も見ず、勉強のときは姿勢に気をつけてとってもがんばったのに、うそつきと決め付けられた。 様子をみて、点眼する必要ないじゃないか~。

 セカンドオピニオンしてほしかった。

  • 回答者:めがね猿 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

視力検査ではズルしたことはありません。
視力が良かったので、考えもつきませんでした。

でも、授業中に見えないふりをして目を細めたりしたせいで、
いまになって目が悪くなってきました。

  • 回答者:なっしんぐー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あります。
小学校の時、目を隠す黒いやつを少しずらして両目で見ました。

目が悪くなると、親に怒られるから・・・

  • 回答者:hana (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ないです。
逆に片目を押さえるときにギューッと押さえすぎて、
いざ反対側の測定になったときに、ぼやけてほとんど見えなかったことがあります。
左右の視力があまりに違ったため、後日眼科行きとなってしまいました。(T_T)

  • 回答者:のん (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありませんが、適当に言って当たってしまったことならありそうです。

  • 回答者:のぼ (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

視力だけはよかったので、ズルしたことはありません。
女の子は、ちょっと目が悪い方がまぶしそうに見るので、
可愛くて、羨ましい気もしました。

  • 回答者:2.0 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔は、記憶力1.5だった。

  • 回答者:シティー (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

purさんは偉い。私も小学生の時、事前に?ちょうど見えなかった所2文字だけ、覚えました。ずばり、保健の先生がそこを指したときの場面はいまでも覚えてます。翌年は何故か?視力が落ちました(当たり前?)。

  • 回答者:ホーリー (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

免許の更新時はズルをしたいと思う時がありますが、
結局何もできずにそのままですね。
とりあえず「メガネをかけなさい」とは言われないので、
まぁいっかと思ってます。

会社の健康診断ではどうでもいいので
何もしてません。

  • 回答者:通りすがりPart2 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あります。小学生のとき、視力検査のひらがなを縦に覚えました。
「りさつくけてへこいりにこ」と今でも覚えていますが、その後、文字の配列が変わり、
無駄になってしまいました。

  • 回答者:pur (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

免許更新時に0.7が微妙だったため目をしかめたり、当てずっぽうに答えたりしたことならありますね

  • 回答者:● (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あります。運転免許の更新のとき思ったより視力が落ちていてめがね買い替え

ないほどぼやけたのですが目を細めてよい方の目をこっそりちかずけたりして

ぎりぎり通りました。

  • 回答者:moviefan (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る