お酒を飲んだ翌日って、凄くお腹がすきませんか?私だけかな? いつも飲んだ翌日は3食では足りないぐらいです。。。特に米が食べたくなる。 みなさんはどうですか?
並び替え:
お酒を飲んだ次の日は食欲がなくなってます。 お酒で膨満感をかんじていますね。
毎晩飲むので気が付きませんでした\(σ_σ)/ 確かに遅くまで起きてるから、お腹もすくのかもしれないです。
おなかはすきませんね。 でも翌日でも体が水分を欲してるのか、 のどが渇きます。
確かに!!!笑 お酒飲んでるときはエネルギー使うみたいですから。 翌日に補ってるんじゃないんですかね♪
補っている・・・そう考えれば安心ですね。
お腹は空きますね。 でも、3食で満足はしますが^^
3食で満足する飲み方をしなくては!!ですね。
分かります。 朝から食欲全開、パンなら4~5個はぺろりと食べてしまいます。まだ酔ってるのかと思うくらい。それでも昼には普通にお腹がすくし、おやつも夕飯もしっかり食べます。米が無性に欲しいのも同じ。私は納豆ご飯の大盛りとか、朝からカレーを食べたこともありました。あと喉が異様に乾くので、水やお茶を凄く飲みます。
今回が今までよりも凄く食べに食べた!!って感じでした。それで怖くなって皆に質問してみたんです。
翌日は大丈夫ですが・・・・ 飲んでいる最中が、お腹が空くイメージで 食欲が増してきます。
飲み始めに食べるので飲んでいる途中はあまり感じないんですよね。家に帰ってからですね。
特にお腹がすくことはないですね。 締めのラーメンとかお茶漬けも、私は”ナシ”です。
おお 素晴らしい!!
私は反対です。食欲が落ちます。飲み過ぎかな。
お腹は空かないけど喉が凄くかわいでます;;
空きます。 胃が活発になるんですかね? とにかく 腹が空きます。
活発になっている気は凄くしますよね。普段より・・・
ハイ、それはその通りです。 私の場合は、それまでもたず「その夜」に炭水化物(ご飯かラーメン)がほしくなります。 まあ、メタボには多いタイプですよ。
やばいメタボに多いとは。。。
普通は、疲れていてあまり食欲がないという方が多いのではないでしょうか。 それとも、貴方の場合は、酒ばかり飲んでいて、あまり食べておられないのでお腹がすくのかな。 私の場合は、翌日は、胃が重く、あまり食が進まないことが多いですね。
空きます! みんなそうだと思っていたのですが、違うようですね。 飲みすぎるともたれてるのですが、普通の飲みだと朝ごはんは がっつり食べます(笑 ちなみに、飲んだ直後は米や麺類が食べたくなります!
私は、皆が割と食べると言ってくれたので嬉しい!! 私の周りは食べない人が多く(飲むだけ)気持ちを分かってもらえなくて・・・
私は、お酒を飲んだ翌日は体がだるくて食欲がありません。
だるくなりますよね~。こんなことで休みをつぶすなら飲まなければいいのに・・と思いつつ毎回飲んでいる自分がいる。。。
翌朝は食べたくありませんが お昼になると、ラーメンが食べたくなります 夜になると、又飲みたくなります その繰り返しです
連チャンはできないので、週末に1日飲むか飲まないかです。連チャンが出来る人が凄いと思う!!
おなかすかないですね。 逆に食欲ないです
私は、夜食を食べますので、 翌日はお腹はすかないですが、 のどが渇きますので、 水か牛乳を飲んでいます。
スポーツドリンクが良いそうですよ。私も帰るときにコンビニがあれば、スポーツドリンクと水を買って帰ります。
お腹は特に空かないです。喉が渇きます。
たべたくはならないですが、 のどが渇きます。
夜中もこまめに水分を取るようにしているので、のどが渇くことはあまり無いのです。
その気持ち分かります・・・。 私の場合、甘いものが欲しくなりますね。
飲んだ翌日の甘いものはさすがにちょっと・・・飲みながらならokですが。。。
お酒を飲むときに軽いおつまみだけでは当然お腹がすいてきます。 普通皆さんはお酒を飲むときは空きっ腹が良いと空腹状態で飲んだり、何も食べずに飲むなど間違った飲み方を当たり前のようにしていますが飲むと同時にご飯ものを食べればいいのです。 いずれにしてもほどほどに飲んで楽しんでください。
いえいえ私は空きっ腹ではアルコールは飲めないので、乾杯の後はしっかりと食べています。でもつまみかな?やはり。。。ご飯は皆でにぎりだから、1~2個だからな。。。
多分飲みすぎで起きることでしょう。 炭酸+つまみで腹が膨れ、たいして食べていなく、炭酸で腹持ち。 で事実上、空腹が起きて、翌日二日酔いまでいってないぐらいで、ちょうど、食欲が沸き、お米系で、良い食? まー質問者さんにはちょうどいい飲み方をしているのでは? 酔い過ぎない程度。良い酒ですね。 そうでもないのかな?
一応飲みながらも食べてはいますよ。でもお腹すく!! 二日酔いまでは飲みませんが、無性に腹が空いて夜中におきて食べるものが無かったときのあの辛さ。。。飲むなってことでしょうかね??
飲んだ翌日に特別におなかがすくことはないです。 普段と一緒です。
普段と一緒。。。それって強いんですよ。お酒が!! 羨ましい。。。
翌日はそんなに食欲が無いです;
お酒を飲んだ次の日は食欲がなくなってます。 朝からお腹いっぱいの状態の方が多いです。 飲んでる日はお腹がすくので食べますが、次の日は逆ですね。
私は飲んでいるときも一応食べています。つまみとかを延々と・・・でも麺類やご飯などは食べていないので翌日空くのかな?
私はお酒を飲んだ直後にラーメンやごはんものが食べたくなります。 なぜか別腹のように入ります。 次の日はお腹がいっぱいでほとんど何も食べません。
別腹になりますよね。。。最近はそうしないから、翌日怖いぐらいに食べるのかな??
酒を飲みながらだとか〆にラーメンとかでお腹は空いてますが翌朝は大体もたれてますよ。ただ吐くまで飲んだ翌日は胃の中空っぽなので無茶苦茶お腹空いてますが。
えっ!! もられますか?? う~ん 人によるのか?今度ぜひ自分でトライして試してみなくては。
若い頃はよくありましたね。ツマミだけで飲んで寝込んでいたからでしょうか。中年以降、締めに夜食を食べて寝る習慣がついて、翌朝はあまりお腹がすかなくなりました。
〆の食事で翌日は大丈夫なのですね。今度からは・・・です。
呑んだ帰りに麺類を食べて帰るので そんなにお腹が空く事はないです
ヤッパリのんだあとのらーめんですかね?? 近くに美味しいと言うかラーメン屋さんがない!!
飲んだあとにラーメンは食べたくなりますが、翌朝は反対に減食です。
飲んだ後にしっかりと食べると翌日は大丈夫なのかな?飲んだ後に食べることはあまり無いので、今度トライしてみようかな?
私は逆であまりお腹がすかなくなりますよ。 飲んだ数時間後にお腹がすきます。
ええ眠って起きた時もしくは夜中に目が覚めたときに、凄くお腹が空いて気持ち悪くなります。みなさん一緒なんですね。
私は特に普段と変化がないです。
すごい!! それって凄くお酒に強いのでは??羨ましいです。
僕の場合は翌日ではなく2,3時間したら、うどんやお茶づけが食べたくなります、 カレーライスやラーメンが食べたくなるという人もいました。
麺類は分かります。美味しいですよね。飲んだ後のラーメン。
今日は二日酔いなのですがw 確かにお腹がすいてます ^-^; でも吐きたくなってしまうので、あまり食べないようにしています。
私は吐きたくても食べて吐いて・・・を繰り返すことも。最近は無いのですが。
私は、逆にすかないです。 飲んだ量にもよりますが、気持ち悪くて食欲が無いです。
そうなんですか?? その日は飲みすぎて気持ち悪くなったとしても夜中もしくは翌日おきてからが凄く空くんです。
血行が促進されるので 消化が良くなったり内臓の調子が良くなるんでしょうね。 私も時々ありますよ。
血行が促進・・・それってアルコールも回るのが早いってことかな?? 酔うのが早くなって年かと思ったが、血行促進のせい??
わかります!!私もそうですチューハイとかビールをよく飲むのでそれが原因かなって自分ではおもってます。前日アルコールで翌日いっぱい食べておかげで体重がすごいことに。。。
同じですね。私もチューハイ・カクテル派です。お腹すきますよね。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る