すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

我が家の小学6年生の男児についてなのですが、お手伝いをほとんどしません。
(たまに気が向くと、お茶碗を洗う位です)
お風呂掃除とか庭掃除程度はやらせたいのですが、本人が全然その気になりません・・・

月3.000円のお小遣いがあるので、協力的ではないのかも知れません。
お小遣い制を止めて出来高制(言い方が変ですが・・)の方が良いのでしょうか?

皆様のお宅では、どのようにされていらっしゃいますか?

お小遣い制? 出来高制?
また他に良い方法がございましたら、是非教えて頂きたいです。

どうぞよろしくお願い致します。

回答してくれたみんなへのお礼

皆様 大変お世話になりました !  ありがとうございました!

子供との付き合い方を学ばせて頂き 感謝です !!
お小遣い・お手伝い 良いアドバイスばかりで、ベスト選びに半日かかってしまいました・・・

その中で、見失っていた主導権が何処にあるのか見つけて下さった この方に。。

小学生に3000円は高い。
さらに何の感謝もなく漠然とあげるのはよくないですよ。
それこそ月末に今月はお手伝いが少なかったようだから少し減らすわ、くらいの主導権を親が持つべきです。ポイント制度にしたら勘定して動くようになるだろうし、正直今更いわれなくてもお手伝いってしつけるには遅いと思います。

本人がその気になるならない別としてするようにガツンというべきだと思います。一緒に暮らすならそれなりのルールがあることを今からでも教えましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

高かったようで・・・ 反省しているところです、、 主導権は握られっぱなしです。

このまま中学生になってしまっては、本人が可愛そうですし、悲劇ですよね・・
私がしっかりしないと いけませんね。 今後のことは良く考えてみます。。

ありがとうございました!

並び替え:

小学校1年で100円、
100円ずつ上げて小学校6年で600円にしています。

テストの点や
お手伝いによってちょっと増やしたりしています。
10円~100円アップです。

ちょっとぐらいのお金でいいと思っています。

  • 回答者:むー (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

小1の時点で一桁多かったです・・・ 
もうすぐ中学ですけど、そこでまた金額設定間違えたら大変です。。

6年の間はもうお小遣い要らない と本人も言ってますから、ここで軌道修正します、、
と言っても我が家の全員が 時すでに遅し !! みたいな雰囲気になっていますけど・・・

ありがとうございました!

うちはまだ子供が小4なので、小6になった時にどうなっているか分かりませんが、
2才下でも参考になれば…。

お小遣いは皆さんが仰っていらっしゃるので、
あまり言及しないようにしますね。ちなみに家はあげてません。
欲しいゲームのソフトとかは、お誕生日やお年玉、クリスマスって
感じですね。

ママは働いてらっしゃらないのですか?
うちは共働きで仕事の大変さを分かってくれているみたいで、
「大きくなったら、俺が稼いでやる」とか
近くならお買い物も行ってくれます。
その度に、「嬉しいなぁ。ママ、スゴく助かる~」
と大げさにでも気持ちを言うと、本人は
「別に大した事じゃ無いよ」と照れています。

ママが大変でもお手伝いが無いのは、
きっともっと大きくなってからも人の事を考える力が弱くなりそうです。
出来れば感謝される事の嬉しさや、感謝する事を覚えて欲しいですね。

また、すごーくたまにお手伝いした時は、やっと手伝った…と思わずに
ちゃんと感謝の気持ちを伝えましょうね。まずはママから、です。

後は、旦那様にも感謝を。
毎日働いてきてくれて、ありがとう。とわざとらしいかもしれませんが、
子供の前で言いましょう。労働のありがたさを少しでもその子に届くと良いですね。
更に、旦那様にも協力してもらい、奥様に「毎日、家事をありがとう」
と言ってもらいましょう。(勿論、子供の前で)

そこで、上手く子供が手伝いをした時などは、
「今日は○○も手伝ってくれたの、助かったわ~」
「そうか、○○も偉いなぁ。俺が居ないときは母さんを頼んだぞ!」
なんてホームドラマの中だけじゃなく、実際にやるんですよ!

ちゃんと家族の団欒をしましょう!

  • 回答者:匿子 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供もお手伝いが大切だと思い始めたようで、お茶碗洗ってくれるようになりました!
昨日からですから、いつまで続くかわかりませんが主人も協力してくれまして、まさに 瓢箪から駒 といったところです !

ただホームドラマさながらの演出はムリそうです・・・ かなりのハードルの高さです、、
お互い拒絶反応でジンマシンでも出そうです。。

ありがとうございました!

小6ですが答えさせていただきます。

まず、3000円はすごく高いと思います。

私は今、小学校ですが母の帰りなどで遅いので食器洗いや洗濯物、食事、掃除などを自分でやっています、でも、お小遣いなんて一回も貰ってません><
たまにスーパーのお釣りなどをくれますが、少しの量です・・・

小学生なので、そんなに金額も必要じゃなければいらないと思います。
実際私の兄(中二)は月2000円です・・・
なので、やらなければいけない手伝いというのを決めてそれをちゃんとしたらお金をあげる。というのも一つの手ですかね。もう出ていたらごめんなさい(汗)
少しでも参考になればいいのですが・・・・。
回答がおかしくなってしまって、ごめんなさい!失礼しました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

家の子と同学年とは思えない程、しっかりしていらっしゃいますね、、
お手伝いの域を超えて、もう主婦と同等のお働きのように思いました。
お母様もとても感謝されていることでしょう !!

ある程度の金額を渡して、やりくり、貯金など自分で管理することを学ばせたかったのも
あったのですが、見事に浪費癖を教えてしまったように思います。。

お小遣いは本当に後悔、反省しています。
あなた様のご回答子供に見せました。 何かを感じ取ってくれることを期待しています。

とても参考になりましたョ !   これからも ご回答者としてご活躍されることを祈っております !!

ありがとうございました!

うちはお小遣いは1500円です。
お手伝いはお風呂洗いをしてもらっています。
さぼった日が多かったりしたその月はお小遣いを減額しています。
最初の頃はそれでもさぼってやってくれないことが多かったですが
今はお金の価値も分かってきたみたいで減額されないように
そこそこはやってくれています。
そういう罰則をもうけるのも一つの手かなと思いますよ。

===補足===
今はお手伝いをするお子さんは本当に少ないみたいですね。
うちの娘がそう言っていました。みんなは何にもやってないのに・・って
でも子供のうちから与えられたことに対する責任感は大切だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の希望はお風呂掃除と庭掃除なのですが、難色を示しています、、
台所仕事の方が良いらしいので、分担を決めているところです。

この質問をさせて頂くまで、お小遣いは疑問にも思っていませんでした。
私がこんななのですから、子供ばかり責める訳にもいかなくなってしまいました・・・
(これから話し合って) お金の価値を分からせる良い機会にしたいと思っております。。

ありがとうございました!

*   *   *   *   *

補足ありがとうございます!

我が家は最近まで、男の子だし宿題があるし、、で大目に見ていました。
(正直自分でやった方が早いですし。。)

ところが、怠け心が日増しに強くなっていきまして、遊びっぱなし、食べっぱなし・・・
それで急に焦ってしまいました。
子供からすれば、いきなり口うるさくなって、面食らってしまったのだと思います。

今は相談しながら、お互いストレスのかからない良い方法を探しているところです。
お小遣いは主人の意見も聞きながら軌道修正するつもりです。(大甘の張本人ですから・・)

ありがとうございました!

私が小学六年生のとき、お小遣いは月五百円でした。

額が高いと思います。3000円は。

お正月やイベントがあるときなどは、別にお金をもらったりしてましたけどね。

お小遣いの額を低くして、+出来高が一番よいかと。

私自身もあまり手伝いをしないのですが、母はけっこうしつこく頼んでくるので

しぶしぶやっていましたが、これからはもうちょっと積極的にしようと思います。

===補足===
あ、私は今中二ですがお小遣いは千円ぐらいです。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

えっ 500円・・・  中二で1.000円ですか・・・ かなりシビアですね、、、
世間の相場を知らずに6年間過ごしてしまいました。。
進んでお手伝いしてもらえたら、こんなに嬉しいことはないです !
同年代のご回答参考にさせて頂きます。 

ありがとうございました!

私が小学生の時はおこずかいという形ではもらっていませんでしたね。何か欲しいものとか必要なものがあるときに買ってもらうという感じでした。3000円は少し多いような気がします。そもそも子どもは働いてるわけじゃないですから。

===補足===
手伝いは私も大してしてませんでしたね。しろとはすごく言われましたが笑 たぶん何か条件がないと大半の子は手伝いはしないんじゃないかと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

欲しいものは主人経由で買ってもらっています、、 その上お小遣いです・・・
最悪 と言うことを実感し始めています。子供より両親に問題大ありです。。
甘やかし過ぎて子供をダメにしてしまいそうです、、
かわいい子には旅をさせろ が出来ないようでは、親失格だと感じています。

ありがとうございました!

うちは1500円にしています。
3000円は多いですね~
お手伝いなんてうちのこもしませんよ^^;
お風呂掃除の当番制くらいです。
週2回ほど。。。。。。

  • 回答者:しゅりん (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お小遣いは、かなり暴走していました、、 自分の世間知らずを嘆いているところです・・・
お手伝いは毎日強制的にやらせようと、躍起になっていたように思います。
一方的ではなく、子供とも話し合ってみたいです。。

ありがとうございました!

ぼくが小学生のときは最高でも1000円でしたよ                       中学生になって
お手伝い1回→100円 マッサージ10分→100円で
月1000円+お手伝いの回数、マッサージの回数という制度になりました

  • 回答者:我愛羅 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当大失敗です・・・ もっと慎重に金額設定考えるべきでした。
ありがたみが無いばかりか、当然 と思っているようですし・・・
早速今月から軌道修正したいですが、抵抗されそうです。。

ありがとうございました!

お小遣いが高すぎると思います。
小学生だったら1000円位が良いと思います。

家はお小遣い制です。
出来高制だとお金を出さなきゃ何もしてくれなくなりそうなので・・・。
お金で手伝わせるのではなく「ケーキ買ってあるからコレやってから皆で食べよう」などと言ったら
手伝ってくれるんじゃないかな~と思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お小遣いは 高かった、、、 と後悔しているところです。。 お年玉で調整することにしました。 出来高制は大人になって、嫌と言うほど経験するかも知れません・・・ 
今から体験することもないですね。 ご褒美は子供の好物あたりにしておきます !!

ありがとうございました!

お小遣い性です。
出来高制はあまり良くないと思いますよ。
お小遣い欲しさに何かをするという事ですから、逆を返せばただではやらない。ただで働くなんて無駄と考えるようになってしまいます。そうすれば考え方がせこい子になってしまう気がします。

うちでは普段はほとんどやりませんが、私が風邪などを引いた時には何も言わなくても手伝ってくれます。なのでそれでいいかなぁって思っています。

ママ友とそういう話をしたときに、ママ友の息子さんは普段お手伝いをしなさいと言ってるせいかママ友が体調不良だとここぞとばかりにさぼるそうです。
なので、それを聞いたらうちの子は思いやりがあるのかもなぁ…と感じうるさく言わないようにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

出来高制は良く考えてみれば仰る通りですね、、 セコイ 勘定高い子になったら最悪です・・・
お金で釣るような方法は止めます。。
うちの子も私が具合悪い時には、良くやってくれます、、(主人とは比べ物にならない位・・)

悪いところばかりに目が行ってました。もう少し大らかに接したいと思います !!
お手伝いは出来そうなところ、のんびり探してみます。

ありがとうございました!

うちはお小遣い制です。
お手伝いはけっこうしてくれます。
任せるんじゃなく、一緒に~しようという感じで手伝わせます。
こうするといいよ~くらいはいいますが、一緒にしてる時に
うるさいことは言わないほうがいいです。

===補足===
一緒に楽しくやると嫌がらないですよ。
いきなり一人では無理です。
横で見てると口を挟みたくなりますがそこは我慢です!
これは子どもだけじゃなく大人にもいえることですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私かなり口うるさく 注文ばかり言っていました、、
一緒にやる と言う考えがありませんでしたから、いきなり一人で を期待してしまいました。。
お手伝いが楽しく出来る雰囲気も大切なのですね !!

ありがとうございました!

*   *   *   *   *

補足ありがとうございます!

今書いて頂いたこと全部反対をしていましたから、ダメだったんですね。
主人にも全く同じで、手伝ってくれている隣で文句言ったり、ダメ出し したり・・・

まず私が変わらないと、どうにも先には進めないと分かってきました。。

大切なこと気付かせて下さり ありがとうございました!

してくれないですよ。お茶碗運ぶぐらいです。
6年生で3000円は多いですね。
中1の子に1000円 中3で2000円あげています。
中3の子には 30分マッサージしてくれたら200円あげています。
それで小遣い稼ぎしているようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お小遣いの額は失敗しました、、、 もっとよそのご家庭を参考にすべきでした。
これでは、庭掃除1回 100円と言っても ふ~ん あっそ・・ で終わってしまう筈です。。

私にもかなり落ち度があったのですね・・・ 反省点が大分見つかりました !

ありがとうございました!

お小遣いが高すぎると思いますよ
小学生でしたら600円にしました。

あとはリビングの掃除をしたら500円トイレ掃除は100円としましたが
あまりバイト感覚にすると.お金を貰えるから掃除をするけど欲しくなければしないと
いう考え方になってしまいます。

なので自分の部屋は掃除するのが当たり前の事で
皆が使っている場所を皆で掃除はするものだと言う事は教えないといけないですね

うちはすでに高校生ですが.共働きなので.子供がする事無く遊んでいるのなら
「掃除をしろ!..茶碗をあらっておけ」と言います。
まあ親に甘えているので言わなければしないですが
自分の部屋は言わなくてもしています

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お小遣いは1年生の時 1.000円から始めてしまい、毎年値上げしていたもので、このようなことに・・・ (主人は数年昇給ないのに、子供はかなり リッチです、、)

まずは手始めに机の上からやらせます。(小学校低学年レベル位でしょうか・・ ??)
親子でストレスにならないよう、気を付けながら取り組みたいです。。

ありがとうございました!

自分の物は自分でやりなさい。
と言ってやらせる事です。
時には厳しくしましょう。
んで やらないと お小遣い抜きだよ。
って言いましょう。
やってくれるのが当然 って思っている考えを強制的に変えちゃいましょう。

んで やらなかったらお小遣い減額
やっても定額のお小遣いを与えましょう。

少しくらい厳しくしないとダメな時もありますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

甘やかし過ぎてしまって・・・ 情けないです、、 減額導入も一つの手ですね。
アメとムチの使いどころが難しそうですが・・ 
いつまでも言いなりでは本人の為にもなりませんしね。。

ありがとうございました!

小学生で3千円は高くないですか?? 中学生になってやっと3千円のところも多いですよ。
手伝いをさせたいのか?それと小遣いとの関係は?
あなたの方針が決まらないと難しいと思います。
手伝いと関係なく小遣いをあげていたのを手伝いをしないとあげないと言うなら反発するでしょうね。きちんと子どもに説明しないと余計にやらなくなると思います。
小遣いと関係なくさせたいのなら、やって欲しいことをあげて「あなたの仕事」と。これをやらない日が続くと「やらないなら小遣いはやらない」と言う約束をしてみては?
直ぐには無理かもしれませんが、徐々にやっていくようになると思いますよ。根気が必要ですが。。。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

先程まで、お小遣いとお手伝いの物々交換のような気持ちでいましたが、皆様のご回答から
間違っていたことに気付きました。

3.000円・・・ 世間の相場が良く分かりませんでした、、
何から何まで後手で。。 来年は据え置きです !

ありがとうございました!

お小遣いの額を低くして、出来高制も導入すればいいでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お小遣いの定額制+出来高 これは良い感じがして来ました!
お手伝いのがんばりに結び付いてくれると更に良いのですが。。

ありがとうございました!

小遣いや出来高ではなく、上手に息子さんを手伝わせるように仕向ける(言い方悪いですが)話術が大事かなと思いますね。たとえばほめちぎるとか。

お手伝いしなさい、と言ってしまうと反発しますからねぇ。私もそうだったんで・・・。

小遣いというのは6年生ともなれば3000円という金額は友達と遊ぶ時のお菓子代とか自分がほしい文房具代になってわりと早くなくなります。友達との交流という意味で、出来高はやめたほうがよいかと思います。小遣い定額制にして、さらに出来高というのはどうでしょうか。

強制はしないほうがよいですよ。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

褒めれば図に乗る 注意すれば落ち込む タイプなのですが、努力してみます。
お小遣い廃止はやはり横暴ですね、、 お小遣い人質に強制しては、やる気なんて起きないでしょうし反発必至です。。

定額制+出来高は子供にとって良い展開ですね。家族で話し合ってみます!

ありがとうございました!

小学校のときお風呂掃除をしたら100円貰っていました、それとは別に普通にお小遣いは貰っていました。

 中学になったら外に遊びに行ってそんなことは忘れてしまいました。

  • 回答者:そういえば (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね、、 お風呂洗い100円が通用するのは小学校までですよね・・・
気付くのがかなり遅かったみたいです。。

ありがとうございました!

無理にさせると、無理に手伝おうとする気持ちは起こらないと思います。
本人が気が向くようにさせるのが最適であると思います。
子どもさんが小さければ、お手伝いする度に褒めてあげるという手があります。
それはどんなに失敗しても、どんなに小さいことでも褒めてあげるというやり方です。
小学六年生にもなると少し難しいかもしれませんが、一度挑戦してみてください。
無理ならば、ご褒美を挙げるのがいいのかもしれません。
しかし、それでは自発的にするということが身に付かない恐れがあります。
可能であるならば、少しづつ一緒に作業を行い、完璧に自立して行うということをやらせるということ期待しないことでしょう。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今まで散々甘やかしておいて、急に 「来年中学なんだから、手伝いなさい!」 と言われたら
面食らってしまいますよね、、 無神経でした。可愛そうなことをしました。。

お米とぎ だけは進んでやります。面白いとかで・・ 私よりおいしいご飯が炊けます、、、
好きなところから除々に広げていく方が良いかも知れませんね。。
お風呂掃除は何故か断固拒否してますので、無理強いは止めることに致します。

良いアドバイス  ありがとうございました!

食器を洗わないと、食事を出してあげないなどペナルティを課してはどうでしょうか。

それと、子供にさせるのではなく、自分もやるから一緒に手伝ってもらうという風にした方が参加させやすいと思います。

  • 回答者:めがばんく (質問から23分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうしても、別の所をやって欲しいもので・・・
私は庭掃除するから、お風呂掃除して、、 とか思ってしまいます。
来年中学です。 少し焦ってしまって。。

早々にありがとうございました!

ウチでは子供にそれぞれ決まった仕事をしてもらっています。
ゴミ捨て担当・風呂掃除担当・新聞取り担当って担当を決めて
それは自分がしなくてはならない仕事だと言っています。
「その仕事をしてくれるから、お母さんは毎日お弁当も作るし、ご飯も作るし
お母さんがしなくてはダメなことはするから、みんなもしてな」って感じで言っています。
それをしてくれたからといってお小遣いをあげたりはしてないです。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

小さい頃からきちんと役割分担されていらしたのでしょうか !?
一人っ子なもので、兄弟同士助け合い、分かち合いの気持ちがないのかも・・・
お小遣い と お手伝い は別に考えた方が良いかも知れませんね。。

早々にありがとうございました!

罰を与えてもなんの意味もないです。
なので
『お手伝いをやったらご褒美』
というのはどうでしょうか?
お役に立てれば幸いです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

罰とかの話ではないのですが・・・ うちの子と同年代でいらっしゃるようですね。。
お小遣いの件は考えてみます、、   早々にありがとうございました!

**追記**      先程書き忘れてしまいました。(気持ちに余裕がなかったもので・・)
            初ご回答感謝です !   幸先の良いスタートがきれますように !!!

お手伝いというか 一緒に何かするというのを 身につけさせたらいいのではないでしょうか?

一緒にやろうね といった感じで。
遊ぶときも 一緒に遊んだほうがいいかもしれません。

===補足===
自発的にやらせるには その意義と価値を理解させないとダメでしょう。

一緒に庭掃除したとき、きれいになってよかったねとか きれいになってうれしいなど
言えば 子どもも 庭は きれいにしたら うれしいんだなと思うようになるでしょう。

そうすれば 自発的にやるようになるでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに庭掃除などは一緒だと嫌がらず手伝ってくれますが、、 
自発的に落葉を拾ったり とかが無いのです・・・ 
もう少し工夫が必要なのでしょうけど。。

早々にありがとうございました!

*   *   *   *   *

補足ありがとうございます!

それはもう庭掃除手伝ってくれた時には、やり過ぎ?位に感謝してます。
子供もその時は 「きれいになって気持ちいいね!」 なんてこと言ったりして喜ぶのですが、
その感動が続きません・・・

今度また一緒に庭掃除でもして、様子を見てみることに致します!

どうもありがとうございました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る