すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » 環境問題

質問

終了

部屋を片付けるコツなんかで、「使わないものは捨てる」とよく言いますが、
コレって、まだ使える物なのにゴミにしてしまうって事ですよね?

「地デジ化」も、まだまだ使えるテレビでも、もうすぐ映らなくなってしまうから
みんな今のテレビは捨てますよね…

こんなに無駄なゴミを出していいんですか?

私は温暖化の進行が気になっています。
人間がしたいようにしているせいで、地球はボロボロになっていくし、関係のない生き物が絶滅したり絶滅の危機にあっていたり…


景気対策とか掃除とか言う前に、地球の変化への危機感をもっと持ってほしいです。
(日本だけに言っている事ではありません)

地デジ化よりも電気自動車の普及に力をいれてほしかった。
みなさんは普段、温暖化を意識することはありますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-01-24 03:01:16
  • 0

並び替え:

確かにゴミは少なくしたいものです。


温暖化は怖いです。ちょっとずつ世界がおかしいです。
特に気候。不安を感じます。

  • 回答者:めく (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

> 部屋を片付けるコツなんかで、「使わないものは捨てる」とよく言いますが、
> コレって、まだ使える物なのにゴミにしてしまうって事ですよね?

違います。
「使わないもの」というのは、より正確に言えば「使い道のないもの」です。
それを無駄なゴミと呼び、景気対策とか掃除とか~と言うのであれば、
環境を守るために、ゴミ屋敷に住み、
利便性を捨てて省エネを追求した生活をするのですか。

日本は、ドイツほどではありませんが、環境に対する意識の高い国です。
あなたの言いたいことはわかりますし、正しいことを言っているとは思います。
でも、論理が飛躍しています。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

温暖化は意識してます、一応は。。。

この回答の満足度
  

気にはしていますが、温暖化が本当にゴミと関係があるのかはまだはっきり分かっていないそうです。

なので温度の上がり方が異常なのはわかっても実際どう行動してよいものかはあまり分からないことだと思います。

しかし、その陰に人類がいることは確かだと思うので、生活を見直さなければならないのは確かだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

温暖化は意識しています。
昨年の猛暑とか、シャレにならなかった。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

あります。
最近の異常気象は、地球が壊れてきてるのが原因だと思います。 20年前とは明らかに気候が違います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

使わないものは捨てるって、使わないものを買ってしまったことを反省した上で、リサイクルに回せるものは回し、ゴミにしかならないものは正しい方法で処分しましょう。そして無駄な買い物は控えましょう、ということでしょう?
無駄な買い物をみんなが控えたら、企業は良い物を作るよう努力すると思うので、結局みんなが良い思いをするとおもうんですけどね。

テレビはなぜ全国民に負担をしいることがすんなり通ったのか疑問です。
どこにお金が流れ、誰がおいしい思いをするのかわかったもんじゃないです。

温暖化を意識することはなかなかないですが、冷暖房の無駄は控えるようにしています。
家の中でも上着を着て、それでも寒いときだけ暖房をつけるとか。
それにしても最近寒いですね!

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね~。
普段から温暖化は意識しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ありますね
これほどまで気候の差が激しすぎると地球はおかしいと思います

去年の夏はまた異常に暑くて..また冬は異常な雪で。

やはり異常気象から温暖化を意識します

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

温暖化は意識しています。最近はこの省エネのためにくだらない消費が行われている気がしています。もっとトータル的に算段する必要があると思いますね。特に会社のISO14000
。あれは200円の省エネのために10万円の投資がまかり通る変なルールがある。うちの会社だけかな。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あまり意識していませんでした。意識しないとダメですよね

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

地デジ化は、アメリカから日本政府へ届く「年次改革要望書」が元になっています。
(これはマスメディアでは報道されません)
世界一長い時間TVを観ている肝心の日本国民は、その事実を知らされないばかりか
高いお金を払わされ、エコポイントで得した気分にさせられてます。オメデタイですね。

アメリカは自他ともに認める大量生産大量消費の社会です。
日本は、江戸時代には98%リサイクルされるエコ社会だったにも拘わらず、
戦争に負けたせいで、アメリカ型消費社会に完全に変えられてしまいました。
世界の潮流もそうなってしまい、今更元になど戻れないでしょう。
安全だけど手間がかかる高価な物と、危険かもしれないけど安易に買える安価な物と
どちらをとるかという話なのですから。
理想と現実は違います。客は買える物しか買わないし、お店は売れない物は置きません。

但し、これはアメリカばかりが悪い訳では有りません。
日本は政権交替での拒否する大チャンスをみすみす手放し、
対米政策を踏襲しています。んも~ バカバカッ!
国民も選挙の度に「景気を良くしろ」と政府に求めて来ました。
景気を良くする為に消費を拡大して国民の期待に応えたい。企業も儲かる。
税収も得られる。アメリカ様もそう言ってる。これが、地デジ化の本質です。
スカイツリーも建ち、国民の期待通りの景気の刺激にはなったのでしょうか?
電気自動車は、アメリカが年次改革要望書に書いてこなかっただけです。
景気などよくしなくて構わないなら、政府もこの様な事などしなくて済むのかもしれません。
今は、エコロジー以上にエコノミーが求められるのです。然も世界中で。

因みに、日本を陰で牛耳る電②の戦略10則(1970年頃)
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ

TVの情報を真に受ける馬鹿正直な日本人は、40年かけた甲斐あってか、
高いばかりの狭い家に物が溢れ出してしまいました。
今では、それを捨てないと新しい消費行動が起こせないので便乗する「捨てろ」派も
出ています。(本来の「捨て」派は、元々はエコ目線だったのに・・)
これからは、中国やインド・ベトナムがそうなっていくでしょう。
人口も面積も日本の比ではありません。
例え、日本が沈没し全員滅んだとしても、地球環境への影響は殆ど無いでしょう。
日本が輸入していた某大な食料だってアフリカになど届きません。
日本が地球に出来るのは、環境に関する技術での貢献以外ありません。
その為に過去の遺物を有効に使って技術を磨き、尚且つ外貨を稼げれば、
それこそエコロジー&エコノミーなのではないかと思います。

>今のテレビは捨てますよね…
参考までに、アナログTV・対応デッキは、使える物はそのまま、使えない物は修理されて、
中東やアジアなどアナログ放送されてる国に流通しています。
日本の様に一日中点けっぱなんて電気供給量が許さないので、
消費電力量が多かろうが日本で使うよりも逆にエコでしょう。
車も電車も丈夫な日本製が世界中で走ってます。無駄にはなっていません。
使えない物も、「都市鉱山」の名の下に分解してレアメタルなどの貴重な供給源となっています。
それに、アナログTVを処分しても地デジTVを買わない選択もあります。義務では無いので。
買わない限り電気代もかからずゴミも出ず、嘘の情報を知らされず、最もエコですよ。

>「使わないものは捨てる」とよく言いますが、
>コレって、まだ使える物なのにゴミにしてしまうって事ですよね?
この場合の「捨てる」とは、「処分する」という意味なので、
使って貰える人に「売る・譲る」が大前提となり、最終的にゴミとなるのかと。
買っては捨て(ゴミ)、買っては捨て(ゴミ)、を推奨する意味ではありません。
リサイクルショップでは、未使用品と共に(綺麗な)ユーズド品も多く見かけます。
日本製文房具は高品質なのでユーズドでも海外からは大人気です(寄付してね♪)。

>地球の変化への危機感をもっと持ってほしいです。
使わなければ無駄なお金を払わなくて済む水道光熱・燃料費のシステムだから
結果的にエコ生活になってる人が多いのではないでしょうか。エコバッグも然り。
お金がかかるエコは金持ちの道楽以外の何物でも無く、
多くの庶民は地球よりも自分の生活に危機感を持ってるのですから。
本当に地球の為というならば、おそらく人間がいなくなるのが究極の選択と思います。
マンモスの様に人類が滅びるのが先か、地球が先か。
アメリカが世界のリーダーで有り続ける限りそれは無理。中国になればもっと無理。
日本は、残念ながらリーダーにはなり得ません。

政治に国民が文句を言えるのは、昔は選挙の投票行動だけでしたが、
ネットの普及で政治家のブログ・twitterへも声が届け易くなっています。
一国民の直接の声として届けてみては如何でしょうか?
松本龍 環境大臣へのメールhttp://m-ryu.com/mailform.html
近藤昭一 環境副大臣へのメールhttp://www.kon-chan.org/contents/reference.html

  • 回答者:長文過ぎて反省しきり (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ふと外を見て、、、この雪の量をみると、、、
どこが温暖化なんだろうと思ってしまいます ^-^;

結局、気温なんていうものは、毎年全然異なるわけで、
去年猛暑かと思えば、冷夏だったりすることもあるわけです。

確かに10~100スパンでみれば地球は温暖化しているのでしょうが、
ウン万年スパンで考えればむしろ、気温は下がっているのですよ。

  • 回答者:とくめー (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たまにあります。
国、地域の格差が貧富の差がいつも気になります。
温暖化はもっと広い観点ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

同感です。
新商品ばかり出す企業もそうですが
新しいものができるとすぐに買い替える人にもすごく問題を感じます。
温暖化は意識していますがゴミの分別や
買い物袋の持参ぐらいしか今の所はできていないです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

温暖化を防ごうといわれる反面、
経済にとっては物が売れなきゃどうしようもない、
という矛盾した社会になっています。

家電エコポイントは茶番ですね。
対象商品になぜエコポイントがつくかというと、従来の製品より省エネだとか二酸化炭素の排出が少ないという「だけ」です。
製品をつくればエネルギーは消費するし、二酸化炭素も排出します。
輸送でも同様ですね。
そして、新しい製品を購入すれば、ご指摘のように古い製品を処分する必要がでてきます。
ですので、結論としては、省エネや二酸化炭素の排出の問題を付加することは、モノを売るための方便に過ぎないということです。
本音は、「企業や経済のためにモノをたくさん買ってね」なのですが、これだと売れないので「環境に優しい」「エコポイントがつく」と言って買わせているわけです。

しかし、無駄なゴミとおっしゃいますが、無駄でないゴミとはどのようなものなのでしょうか。
調理時に出る生ゴミは良い?
ペットボトル飲料を買って飲み終わったらペットボトルは無駄じゃない?
リサイクルすれば大丈夫なのでしょうか。
でもリサイクルって大量のエネルギーを使い、二酸化炭素を排出するんですよね、知ってました?

さらに言ってしまうと、乗っている自動車や自転車、住んでいる家、公共の乗り物や建物、電気・水道・ガスだって全部人間のためのものですよね。これって地球がボロボロになる原因の一部だと思うのですがどうなんでしょう。

とどのつまり、本気で地球のためを思うのだったら、人間は今の生活をすべて捨てて原人の時代に戻るしかない。
そういった背景を理解せずに、温暖化だけに突出させるような意見が多くあることに私は懸念しています。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

すべては捨てないです。

使えるものは、リサイクルに出します。

  • 回答者:雪桜 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も、地デジ化は選択の余地を与えないという点で、
反発を覚えます。

そのために、付属機器も全て新しくしなければならないのも
腹が立ちます。

この膨大のごみの処理のことも
念頭に考えての決断だったのかも疑問です。

こんな無駄なお金と資源よりも
もっと優先順位が高い地球や人のためになることが
山ほどあると思います。

ちなみに、地デジ化対応、してません。
テレビがなくてもインターネットで十分です。

  • 回答者:ゆき (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

意識することあります。
気象の変化や蒸しなどの種類の変化。
地球への危機感を大事に経済の発展も考慮したいですね。
地球に住んでられなくなったら景気とか言ってる場合じゃなくありますよね。
地デジとかだれが言い出したんですか?
もうテレビ見てないけど。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あの地デジ化で捨てるのはテレビだけではないです、非対応のDVDレコーダー、HDDレコーダービデオデッキ、車のTV、ポータブルTVなど家庭には一杯あるはずですよ
 そして電気自動車に使われるバッテリー、リチュームと言うレアメタルをノートPCから比べれば数百から数千倍必要とします、一方リチュームは主に濃度の高い塩水湖から採取され1リットルの水から1mgと微量で海水だとその1/100とも言われ、製造コストが高くまた多量のエネルギーを使わないと作ることが出来ません、その上大量の塩ができますが、それをそのままにしておくと土地が塩害で、作物が作れなくなります。
 そしてバッテリーの寿命が来たときはリチュームはリサイクルされますが、中の電解液は高濃度の酸などの劇物ですからその処理にもお金がかかります、ちなみに鉛バッテリー(自動車に使われる)の電解液は濃硫酸です。
 と言うように電気はCO2が出ないからエコというのは、本当に環境によいのか大いに疑問があります。その上充電スタンドが必要で、急速充電をしても充電時間が1時間とかだっあら、旅行先でスタンドで1時間待たないといけない、さらに、混んでいたら何時間待てば充電できるのか判らなくなる、観光地のスタンドで数分で満タンに出来るガソリンでさえ、列をつくることがあるのにですよ。
とは言えフル充電で4人乗車で荷物を積んで山の昇り降りがあれば200Km程度しか走れないのも現状です。から充電回数は数倍に増える。ではソレに耐えられるインフラ整備は出来るのか、またホテルで充電と言っても1台2KWで充電したとすると、100台なら200KWとなり変電施設が必要になります、夜中のその時間帯に一般家庭、ホテル会社などで電力需要のピークが来ます。日本の自動車は8,000万台ありますから×2KWとして1,600億ワット、160GW(ギガワット)も必要になります。
 仮和ザキの原発ⅰ基の出力が10GWですからどれだけの電力が必要か(2KWで充電して、三菱の電気自動車のバッテリーは16KW/H÷2KW/Hで8時間充電と考えると、全部を電気自動車にしたらどれだけっ原子力発電所を増やさなければいけないか、また送電設備も数倍にしなければいけない事になりますが、本当にエコなんでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

地デジはほんと、なんでやるんでしょうか。
ネットが普及してるから、双方向テレビなんて不要だし。
温暖化はどうなるんでしょう。
節約してるので、人一倍二酸化炭素排出は少ないと思いますが。

  • 回答者:とくめい (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もそう思っていて、
地デジをしてほしくなかったです。
私はアナログテレビで充分でした。鮮明に見えなくて良いのに
皆、買わなきゃいけない
捨てる人増えるだろうなって、なんで勝手に決めちゃうのかと。

私の家はエアコン使いません。温暖化を意識して、
節約にもなるし、みんなもCO2削減一斉に取り組んだら温暖化
止められるのかなと考えたりしましたね。

  • 回答者:wskj (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ないですね

気象観測値の偽造が発覚し
地球規模で見れば実際は寒冷化が進んでいるようですし

  • 回答者:匿名係長 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る