すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

ストーブで何か焼いて食べることありますか?
お芋でしょうか。
するめを焼いて食べるのが好きです。
ちょっと臭いが気になりますが。

  • 質問者:みんな笑顔Ⅱ
  • 質問日時:2011-02-06 08:09:46
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答いただきまして、有難うございます。
たくさんの回答有難うございます。

また機会があれば、よろしくお願いします。

子供の頃はアルミホイルに包んだお芋さんを焼き芋にしてもらうのが楽しみでした。^^
電子レンジで作ればすぐ出来るけど、じっくりコロコロ蒸し焼き・・・
焼けたかどうだか竹串刺して、・・・まだ焼けてない。
待ってる間が楽しいし、ちょっと焦げ目がまた美味しい。^^

みかんやおまんじゅうも焼いてもらってましたね。^^

さて、あれから数十年、大人になった現在と言えば・・・

八代亜紀の゛舟歌゛を口ずさみながらヤカンの中に徳利入れて
アタリメ炙っています。^^
(オッサンかいな!)
焼き梅干しも美味しいですよ~♪

ストーブは便利でイイですよね!
加湿器代わりにヤカンを乗っけておけば、いつでもお茶が飲めるし調理もできる!!
おでんやシチュー、モツの煮込みをコトコト煮込んだり
お汁粉、甘酒作ったり・・・。^^

匂いは確かに!!
部屋中に匂いが充満しますが、文句あるならお前ら喰うな~!!です。(笑)

ストーブと言えば・・・
小学校の給食の時にジャンケン大会になりませんでしたか?
ストーブの上の洗面器に入る牛乳瓶は15本・・・
ホットミルクを作る権利を勝ち取るために3時間目の休み時間は毎日ジャンケン大会でした。(笑)

今は子供の数も少ないのでそんなことはしないのかな~?
牛乳アレルギーで飲めない子も多いんだろうし・・・。
そもそも最近の小学校はストーブじゃなくてエアコンか~??(笑)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答いただきまして、有難うございます。
これ程のご意見をいただきまして、有難うございます。
楽しく拝読させていただきました。
素面でしょうか?
また機会があれば、よろしくお願いします。

並び替え:

餅はよく焼きます。
あと、アルミのいるにジャガイモ包んで焼くこともあります。
干しイモ、いわゆる芋けんぴも焼くと美味しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱり芋ですね、
ガスストーブだったら、チョコを溶かして食べたりもします

  • 回答者:ぽぽ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

焼きませんが、おしるこを作って食べます!

美味しいですよ~!暖かいし(^皿^)

  • 回答者:aya (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もするめをストーブにのせて食べるの好きです!

マヨネーズに一味唐辛子を入れて付けて食べます。

  • 回答者:yu-ko (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パンです。うまい!!!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ストーブを持っていないので、
残念ながら、最近はそういう経験はないですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おもち焼いて食べますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ホットサンドの焼き機を持ってるんでチーズとベーコンを挟んで
ゆっくり焼きます。
もちろん焼き芋も焼きますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

するめ焼きますよ!!


でも、去年の冬は
ストーブ出してないです;
暖房と床暖房・・・・w
ストーブって臭いから嫌←

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この前、ストーブで焼き芋を作りました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ファンヒーターを使うようになってからはストーブを使っていません。
ストーブを使っていた頃は、みかん・するめなどを焼いて食べるのが好きでした。

  • 回答者:これでいいのだ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

するめやお餅を焼いて食べます。
するめ、美味しいですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は、ないですねぇ。
昔は、みかんを焼いていました^^

  • 回答者:kana. (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やったことありません…。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔はよくやりましたが最近はやっていません。
煮込み料理を煮込むことはありますが。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の頃によくやっていました。
みかん、するめ、お菓子も焼いて食べてました。

みかんはなかなかおいしいんですよ♪

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おもちを焼いてたべます!

  • 回答者:★ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アルミホイルをしいて、おもちを焼きます。

  • 回答者:とくめい (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お餅とミカンを焼くことがあります。
するめ、良いですね!

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

焼いて食べるなら
さつまいもがおいしいですね

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
焼き芋します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お餅が多いです。
するめは焼いたことがないですが、おいしそうですね。

  • 回答者:あぶったイカ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お餅が多いです。
するめは焼いたことがないですが、おいしそうですね。

  • 回答者:あぶったイカ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お餅を焼きますね。
あと、焼くのとは違いますが、
やかんでお湯をわかしています。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしは銀杏が好きなので、よくストーブで焼いて食べますね。
あとはお餅!

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お芋ですね^^
それしか食べたことないです。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

するめを焼いて食べます

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと趣旨が違うかもしれませんが
おばあちゃんちでアルミホイルを敷いて
猪の肉とちくわを焼きました

みんなでストーブを囲んで食べる食卓は心があったかくなりました。。

  • 回答者:do10 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供のころ、干しイモや餅を焼いて食べました。
現在も雪国で生活しているのでストーブは使用していますが、今は何かを焼いて食べることはしていません。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

干しイモを焼きます。
正月はお餅も焼きました。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

干しイモが好きで焼いて食べます

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ホシイモを焼きます。

  • 回答者:とくめー (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お餅は焼きます。

おばあちゃんが焼いてくれます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たまにサツマイモを焼きます^^
濡れた新聞紙で包んで、アルミホイルを巻いて焼きます。
割とおいしいです☆

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その昔は石油ストーブだったので良くお餅を焼いてましたが、最近では電気ストーブに変えたので海苔をあぶるぐらいです。

するめなんかは無理ですね~。
ちょっと羨ましいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お餅やかき餅を焼いて食べます。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お芋です。
するめはきらいです

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お餅ですね。
美味しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
たいていはおもちです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

焼くのならば、おいもとお餅ですね。
するめもいいですよねぇ、マヨネーズと熱燗があったらなお嬉しいです。
ついでに七味唐辛子も用意して欲しい・・・・なんてね、煮るのであれば、うちはおでんの鍋が置いてある事があります。
時々味を試すと言う名目でつまみ食いをしている奴がいるみたいで、ビミョーに量が少ない事があるんだけど気のせいだろうか・・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

銀紙に包んだサツマイモ。

ホクホクして売ってる焼き芋みたいになります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

友達がコアラのマーチ焼いてました
あと、マシュマロもおいしいです

  • 回答者:くま (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔ですが、祖父母の家ではお餅をのせて焼いてました。自宅ではおでんなどを夕食前からのせてグツグツ煮込むのに使ってます。焼き芋を作る石釜はのせっぱなしです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ストーブでスルメをあぶって食べる事が、たま~にあります。
臭いなんて気になりませんぜ。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

試したことのあるもの、
するめ、食パン、もち、ほしいも、などなどさまざまです。
反射式ストーブ使ってますので、効率よくという思いです!
何も焼かないときは、やかんでお湯を沸かしています。
加湿器の代用にもなります。

  • 回答者:寒い地方 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

干し芋を焼いて食べます。
美味しいです。

ファンヒーターには出来ない芸当です。

  • 回答者:トクメイ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家はさつまいもを焼いて食べることがあります。
おいしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

みかん(笑)後いろいろのせてみるぅ♡

  • 回答者:AB (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お餅、薩摩芋、じゃがいもを焼いて食べることがあります。

じゃがいもはバターをつけて、じゃがバターにして食べます★
やかんを置いて、お湯を作ることもあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お餅 干し芋 スルメ等を焼いて食べます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は餅と芋をストーブで焼いて食べたことがあります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お芋です。
するめはきらいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今年はさつまいもを一度焼いて食べました。

  • 回答者:匿名さん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たまにお餅を焼いて食べることがあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

時々、もちやスルメを
焼いて食べますね。

  • 回答者:希望  (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おもちを焼いて食べますね

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もちといもです。
僕の祖母は、たけのこやキノコを焼いたりします。

  • 回答者:dash (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たまにお餅は焼きます。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

餅とか干し芋です。生の芋を干して作った干し芋なので焼いて食べます。

  • 回答者:つる (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パンも焼いていたのは自分だけでしょうか・・・?
でもあん餅が一番おいしいですね。
めざしなんかもおいしいですよ。

  • 回答者:Aさん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おもちです。。・・。・。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もちですね

あんこの入ったもちを焼いて食べるのが好きでした

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の頃は家にストーブがあったので
よくお餅を焼いて食べていましたよ。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔はさつまいもやお餅を焼いてよく食べてました。
今はストーブが家にないです。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もちだな~~~~

も~ちも~ち

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ないです。 ストーブが無いです。
昔はお餅を焼いて、食べました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お餅を焼いてよく食べます。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る