すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

2歳になる子供が毎晩必ず眠りながらぐずってます。
夜泣きなんでしょうか?1歳になったばっかりの頃にも、2週間程度の夜泣きはありましたが、今後ずっと続くものなんでしょうか?
性格が臆病な感じなので、毎晩悪い夢見てるのか心配です。
自分で言うのも変ですが、両親ともそんなにきつく怒ったりもしません。昼間は毎日良く遊んで良く笑ってます。
夜泣きだとして、何歳くらいまで続くんですかね?
寝る前にテレビとか観てるのも原因の一つなのかな?って思ってます。
でも、本人がどうしてもって泣きじゃくるので、ついつい見せてしまってます。
そんな経験ある人、アドバイス下さい。
よろしくお願いします。

  • 質問者:ひで
  • 質問日時:2008-02-27 12:23:43
  • 0

フラッシュバックを起こしているかもしれませんね。
子供って、悲しかったこと、ビックリしたことを寝ている時に無意識に思い出して夜泣きすることが多くあります。日中の些細な出来事が夜泣きに繋がっている場合もあります。出来るだけ、寝る前は興奮状態にさせず穏やかに寝る準備をさせることオススメします。
夜泣きが続くケースは、それぞれ期間も違います。続く方は小学校上がる直前までという方も見えますが、二、三歳ころは普通に良くある子供の行動ですので、大変ですが心配せずに観てあげてください。
 夜泣きの時は、泣き出したら一度、電気をつけるなど完全に起こしてから、又寝かせつけると子供もスッキリ眠れると思いますし、クズクズが長引かず、
親もらくですよ。起こした時は、子供を安心させられるような行動をとるといいでよ。
『どうしたの?』とか思い出させる言動ではなくではなく
『おめめ開けてごらん。ママここにいるから大丈夫だよ。』と抱きしめてあげるだけでもいいと思いますよ。とにかく一度リセットさせてあげることが大切です。早く寝ているときによく笑う顔を見られるようになるといいですね。
うちの子も夜泣き大変でしたが、最近は寝ながらの笑い声に起こされる事もあるんですよ。日中、楽しい出来事をたくさん、作ってあげてくださいね。
頑張ってください。

  • 回答者:まるじ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

うちの長男が、そうでした・・・
ひでさんのお子さんと同じように、臆病な性格で 毎晩 数回泣いては
親が起こされていました。

小児科の先生に相談したら、
夜驚症(やきょうしょう)と言うことでした。

ひでさんのお子さんに、当てはまるかどうかわかりませんが、
よろしかったら、参考になさって下さい。
http://www.harenet.ne.jp/senohpc/disease/nighter.html

幼稚園へあがる頃には、治っていました。
今は5歳。
夜8時に寝て、朝7時まで ぐっすりです。

  • 回答者:なつきママ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご丁寧なご回答有難うございました。暫くは様子をみて、ひどくなるようならお医者様に見せてみます。
うちの子供だけなのかって不安に感じていたので、経験のある方がいらっしゃっただけでも、少し安堵しました。
有難うございました。

うちの子は「眠たいけど寝たくない」様子のときにぐずります。
そんな時は大好きな「コチョコチョ」をします。
大笑いをして笑った顔のまま寝付くのを見るとこちらも幸せになります。
たま~に、そのまま目が覚めてしまう時もあるのですが...(^^;)

それでもグズグズが直らないときは添い寝して腕枕して「ギュッ」っとします。
安心したように寝付くときもあれば「ウザイ!!」みたいに跳ね除けられるときもありますが...(^^;)

何をやってもだめな時は、一度起こして赤ちゃんの時のように抱っこしながら揺れたりします。

それでもだめな時は....耐えます(TT)
子供はこちらの思い通りにはいきませんしね。
「大人でも感情のコントロールができないときはあるもんだ」と思うようにしてます。
「自分がさせていることが悪いんじゃないか」と心配になるかと思いますが、
心配が伝わってしまうこともあるかな~と思いますし、のんびり笑っているのが一番良いと思いますよ。

お互いに子育て楽しみましょ!!

  • 回答者:働くゆうママ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

参考にさせてもらいます。
有難うございました。

夜泣きは、母親にとっては本当につらいですよネ
子供への心配・周囲への声が邪魔にならないか・・・とか・自分自身の睡眠不足など・・・
お子さんの場合は、夜泣きというよりは寝言感覚でとらえられてはどうですか?
一旦起こしてリセット法・・・抱きしめて安心させてあげてくださいね
寝る前はTVは見ない!法・・かえって脳が寝なくなります。添い寝をして子守唄や本を読んであげたりゆったりとお母さんとの時間をもってあげると眠ります
昼寝は少しで運動法・・・・・昼寝はほどほどで、しっかり外遊びをすると良く眠ります
みんな悩みながら子育てしてます。あなたも気負わずがんばって!!

  • 回答者:HAは (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

他の方からの回答にも一旦起こす方法がありました。
起こしちゃうのは可哀相かとも思ってたんですけど、そのままグズグズさせるのも可哀相なので、試してみます。
因みに父親でした(笑)
有難うございました。

夜泣きとは生後2~3ヶ月から1歳半ぐらいの赤ちゃんによく見られるそうです。また、夜泣きとは、眠っていたにもかかわらず、突然目を覚まして、泣き出すことだそうで、眠りながらぐずっているのは夜泣きとは違うのではないでしょうか。
しかし、夜泣きは寝ぼけている状態だそうで、一回完全に起こして改めて寝かしつける方法もあるそうです。
が、起こしてしまったら寝なくなる可能性もあるので、その辺りは親御さんの判断次第ですね・・・。
また、昼夜のメリハリが大事で、昼をしっかりと認識させて、適当に疲れさせるという方法もあるそうです。

最後に、原因がTVにあるのかもしれないとお思いでしたら、
数日間は泣きじゃくっても見せなければ良いと思います。
2歳ともなると、泣けば見せてもらえるのがわかっています。
泣けば見せてくれるから泣くんです。
泣いても見せてもらえないとわかれば、そのうち泣かなくなります。

TVが原因と言うよりは、TVを見るために泣いた行為が、
夢になって出てくると言う可能性もありますよね。
寝る前に泣かせることをやめさせる事から始めてみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:向日葵 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る