すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » 野球

質問

終了

なぜ、野球は9回までなんですか?
また、なぜ3球三振なんですか?
誰か教えてください!!!
よろしくお願いします

  • 質問者:はる
  • 質問日時:2011-07-04 20:05:58
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございます

並び替え:

以下引用

野球が9回制になったのは1845年のこと。それまでは、バレーボールやテニスのように、点数先取制で、先に21点取った方が勝ちだった。


回数制になったのは、チームの専属料理人たちからのクレームがきっかけ。
訴えたのはニューヨークの野球チーム、ニッカーボッカーズ専属のシェフたちだ。

彼らの言い分は、試合終了後に相手チームとのレセプションがあったとしても、試合がいつ終わるかわからなければ、料理の準備ができない。

だから、あらかじめ終了時間の見当がつくようにして欲しいということ。そこで、回数制の誕生となったのである。

では、なぜ9回なのか?当時アメリカでは12進法の影響が強く残っていた。
そこで、野球にも12進法の3/4である9回が取り入れられたのである。

ちなみに、3ストライクで1アウト、3アウトでチェンジも12進法に由来するルールである。なぜ12回ではなく9回なのかは謎のままである。



たぶん12回だと長すぎるからでしょう。

  • 回答者:ハウル (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

たぶん、なぜ9回までかと言うと、それ以上だと、投手などが疲れてしまうのではないのでしょうか?それか、もともと21点まで先にとったほうが勝ちだという噂も・・

この回答の満足度
  

たぶん、なぜ9回までかと言うと、それ以上だと、投手などが疲れてしまうのではないのでしょうか?それか、もともと21点まで先にとったほうが勝ちだという噂も・・

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る