すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

冷え性の方、どういう対処法がありますか?

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-10-17 22:08:05
  • 0

並び替え:

冷え性と言う事は、毛細血管まで上手く血液が流れて無いと言う事ですから、運動をして、血液の流れをよくする。
サプリで、マルチビタミン、マルチミネラル、ビタミンEを補給する、ですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近絹毛の靴下が売られていますので、夜はいて寝ます。以前は綿の靴下でしたが、絹の方がさっぱり感がよく、気持ちが良く暖かです。睡眠が十分とれると疲労がなく昼間も冷える感じが少なくなりました。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

とにかく、「頭寒足熱」です。
足元をぬくくします。
靴下や、足専用のこたつなど。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

寝るときは、湯たんぽ、もしくはペットボトルにお湯を入れます。

あとは、運動ですね。爪先立ちを繰り返してみたり、軽く屈伸など。
私の場合、前屈、腕や肩を回すなど、少し動くだけでも違います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

運動をすること            

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

風呂上りのあとに靴下を履いています。
寝るときは湯たんぽを使っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

生姜です
私も実践済みなんですが
とにかく可能な限り自分に合わせて生姜を取り入れてください
私がよくためしていたのは
生姜紅茶です
食事でも一緒に飲めるし食事以外でも手軽に飲めるのでいいですよ
是非ためしてみてください
生姜を飲んでから足の裏に汗をかくって事知りました
それまでパサパサでひえひえでした

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小学生の頃からしもやけが出来るなど血行不良からくる末端冷え性持ちです。
(住んでたところは、雪が降らないくらい暖かいとこだったのに)

今は定期的に適度な運動(主にジム)をしてます。
サウナにも入り、汗が出るよう促してます(残念ながら汗はまだでない)
おかげで、ここ最近はよく眠れ、しもやけが出来ることもなく普通に過ごせてます。
夏は会社が冷房で寒いので、マフラーを巻いたり、靴下を履くなど対策してますが、
芯が冷えることはなくなりました。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

寝るときに布団乾燥機のホースを足元にいれ10分ほどかけるとすごく暖かくなりますよ
これを毎日していたらなんとなくましになっています

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も冷え性で、寝るときに足が冷えすぎてねられないことがよくあったのですが、
寝る前に必ず足の裏をもむようにしました。
だんだんと足がポカポカしてくるので、ぐっすり寝られるようになりました。

日中でも寒かったら、足の裏を刺激します。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

半身浴で新陳代謝を上げてます。
あと岩盤浴にも行ってますね。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

足首にウォーマーをすると、以外と効果ありです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

毎日のお風呂タイムに塩を入れて入浴しています。
温めのお湯でもしんまで温まりますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ホットヨガに行って代謝を良くしています。
あとはお風呂に入った時にマッサージをしてます

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近の発見で、お風呂に備長炭の炭を入れて入浴すると、とても温まります。
内側からポカポカして、今まで冷え性だったので今年の冬が楽しみです。
その他には飲み物では、ショウガ紅茶・くず紅茶、背中にホッカイロ貼ったりしてます。
以前テレビで見た時に「足首を自分の方に曲げる」→「反対方向に足首をのばす」をすると足の血行がよくなると言っていたので、布団に入って寝る前にやります。寒くて目が覚めることが少し減ったように思います。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

首・脇の下・おまた・手首・足首は太い血管が通っているので、そこを温かくしておきます。
ババシャツと三分丈パンツは必須。ネックウォーマー、レッグウォーマー、手首も・・・。
部屋に居る時は腰巻きもしています。
女性は特にお腹周りを温めると血流が末端まで行き渡りますよ。

寝るときはレッグウォーマーがいいですよ。靴下は体温を下げるのを妨げるので、安眠出来ないそうです。
どうしても足が冷たい時は、レンジでチンする湯たんぽも。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

腰に使い捨てカイロを貼り付けています。
腰を温めると全身を温めてくれるのだとか、独身時代の友人が教えてくれました。

  • 回答者:お助けマン (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は末端冷え性なので、靴下はかかせません。
普通の靴下の上にさらに分厚いブーツのような靴下をはいています。
寝るときは取りますが、朝おきたらまずそれを履きます。

あとできるだけ温かいお茶を飲むように心がけています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一度冷えるとなかなか温まらないので、
お風呂上りは即効靴下を履いたりと保温に努めていますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冷たい飲み物や食べ物はなるべく避ける。
サラダ→温野菜へ。
シャワーだけでなく湯船につかること。
適度な運動を心がける。(ウオーキングなど。)

私も冷え性なのでこれくらいの自分でできることから気をつけています。

  • 回答者:知識人 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も冷え性でした。
体質を根本から変えなければ、と思い、筋肉をつけて血流をよくしました。
やはり運動をするのが一番大切だと思います。

あと暖かい飲み物を取るのもいい方法だと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

寝るときはレッグウォーマーを履いています。靴下だと足の裏に冷たい汗をかいて逆に冷えてしまうので。

パソコンするときは指の部分がない手袋を着けています。

味噌汁やラーメンなど汁物に刻んだ生姜を入れて食べたり、生姜入りの葛湯を作ってのんだりしています。

  • 回答者:冷え冷え (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

風呂にお酒と塩をいれて入浴すると朝になっても足はほかほかしています。
あとしょうが紅茶やネギ、にんにくなど意識して料理で使います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お腹を温めると全体が温まるときいたので腹巻と貼るカイロですね。
後、首周りからも寒さがくるというのでマフラーも。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

養命酒とジンジャーミルクティー、そして婦宝当帰膠という漢方を服用しています。

後腹巻は必須です!!

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

筋肉を付けて代謝を上げるように努力して筋トレしてます。

  • 回答者:知識人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

体の中から暖めるために、しょうがを取るようにしています。後は、腹巻や5本指靴下など利用しています。。
足の指をうごかすのも効果ありです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

足先から冷えてくるので、タイツと靴下の重ね履きです。
冬場の寝る時には湯たんぽを欠かしません。
お風呂にはゆっくりじっくり浸かるようにしています。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

朝起きたら血行が良くなるよう軽い運動をしています。
家の中では常に厚手の靴下を履いて過ごしています。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

・遠赤外線靴下をはく。 (保温効果アリ☆)
・足指体操。(グー・パー・グー・パーを何回か繰り返すと血行がよくなる)
・体の冷える食材は避け、なるべく温野菜を摂る

を心がけています! 

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ショウガ紅茶を飲んでいます

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

毎晩、寝る前に養命酒を飲みます。
身体が温まってくるので、いいですよ。

足先が冷えるので、厚手の靴下を履いて寝ています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1.寝る直前に風呂に入って、体を温めてから寝ます。
2.家のなかでも必ず靴下を履き、スリッパはフワフワ付きを着用する 等 

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

足の血行をよくしてます。
青竹踏みを使ってます。
あとは、必ず腹巻きをして、普段もスリップを着てます。
お腹が冷えるので。

  • 回答者:respondent (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

足湯をします
寝る時は、足をさすってからねます

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ばけつ状の家庭用足湯を買ってきて足をつけて?います
あとは夏は冷房で冷え切った体を温める為ですが、冬はお風呂にじっくり浸かります
そうしないと夜眠れません

  • 回答者:Sooda! くん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

寝るときは腹巻ですね。

最初はどうかと思ってましたが今ではなしでは寝れません

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お風呂にゆっくり入って、体がぬくもっているうちに布団に入って寝る。
靴下を履くなど。

  • 回答者:知識人 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

紅茶にチューブのショウガ(生の生姜は強すぎておなかが下ります)とハチミツを入れたものを飲みます。
お風呂にツムラのきき湯を入れて入っています。
(クナイプやら死海の塩やら試しましたがきき湯が良かったです)

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お風呂にゆっくり入って、足の裏をマッサージしたり、青竹ふみをしたりしてます。
寝るときは、5本指のシルクの靴下を履いて寝ます。
暖かいですよ。

  • 回答者:respondent (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少し温めのお風呂にユックリ浸かって、身体を乾かしたらすぐに布団に入ってしまいます。
温めのお風呂は血行がよくなるみたいで、後から体が温まってくるのが分かります。
お風呂に入っているときに少し熱めのお湯を足の指に当たるようにかけています。
毛細血管を温めることでこれも血行促進になっているみたいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃんです (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ジンジャーティーを飲んでます。
腹巻をしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お風呂の中で手足を温める。

お布団に入る時に 足元に カイロを入れる。 または湯たんぽを入れて寝る。



  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

厚手の靴下をはく、ほっかいろをおなかにはります。
温かいものをのむようにする。

  • 回答者:respondent (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

足温浴を何時もしてます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る