すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

もうすぐクリスマスですけど、子供がサンタクロースの存在を疑ってきています。みなさんのおこさんはどうやって、本当のことを知りましたか?なるべく長く信じてほしいと思っているのですが。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-11-16 01:37:40
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。やはり友達からっていうのが多いですね。
私自身は寝つきが悪い子供だったので、母親がプレゼントを置きに来たときに知ってしまったという記憶があります。
小3の娘は幸いまだ信じているようなので、どうかこのままと思っています。

何歳までだったかはっきりと覚えていませんが、
小学生の時、父親が枕元にプレゼントを置いたのを見て、
ショックを受けました。

でも、しばらく経ってから、その話をした時、
「プレゼントを置いたのがパパだからって、サンタさんがいない証拠にはならないわ!
サンタさんはいるけど、1人だから、全ての家に行くことはできないでしょ。
親のいない子供や可愛そうな子供を優先して配ってるのよ。
あなたは、パパもママもいるし、毎日ご飯も食べられて、家もあるし、幸せでしょ。
だから、パパやママがサンタさんの代わりにプレゼントをあげたのよ。
サンタさんがいるから、クリスマスにプレゼント貰えるのよ」
と、母に言われました。
それ以降、どこかでまだ少し信じてる私です。

  • 回答者:知識人 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

素敵な話ありがとうございます。
ベスト回答にさせていただきます。

並び替え:

私の場合、サンタクロースという言葉を知った時には「サンタクロースは外国の人だからうちには来ないよ」と教えられた覚えがあります(涙)

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの小学校では、2年生の道徳で、
サンタさんのお話をするようです。

夢と現実の狭間って、難。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの子は幼稚園で同級生に「サンタさんはいないんだよ。プレゼントは親が買って置くんだよ、」と教わったようです。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の姪の話ですが・・・

年違いの姪二人ですが、
妹のほうが同級生の友達に
「サンタなんていないんだよ」って教えられたそうです。

それを純真無垢な姉に伝えたら
「そんなはずはない」と信じ続けてました。
マセていた妹はすぐにいないと把握したようです。
(たぶん欲しいプレゼントが必ず枕もとにあったからだと・・・)

親が教えなくても、周りの子供から伝わるんですね。

あ、あと、サザエさんとかのアニメで、
お父さんがサンタをするっていうシーンで知ることも多いみたいです(汗)

===補足===
姉の方は小4まで、
下の方は小2まで信じてました。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夜で周りが暗くて、

足もとにそっと置きたかったのに、

ちょうど子供の足においてしまい、起きてしまいました。

ばれましたっ!!

小学5年生の時です。

私もできれば長く信じてほしいと思っています!!

  • 回答者:ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

クリスマスの朝から女房の実家に行くことにしていました。早く、行くことにし、子供2人(小1、幼稚園年長)の子供起こし、急ぐと云って布団そのまま家を出て、車に乗せ、お父さんは一寸忘れ物したと一人車から降り、隠していたプレゼントを子供の布団の上に載せました。帰って、プレゼントを見た二人は、吃驚。それから暫く、サンタさんの存在信じていました。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう大学生で当然サンタはいないとわかっています。子供が友達から聞いてきて「サンタさんはほんとは誰?」と、毎年その時期になるとひつこく聞かれていましたが、ノーコメントでがんばりました。中学校でもおいていたかなぁ。もちろん中学校ともなると信じてないですがね(^^♪

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妙に、現実的な子が、同じクラスに居たりすると、ちょっと厳しいですね。でも、信じていればサンタさんはやって来るはず!
サンタさん、子供に信じてもらえないと、がっかりして元気無くして来られなくなるよ。と、応援心を掻き立ててみては如何でしょう。サンタさん頑張れ!と思う気持ちが、信じる気持ちを強めてくれるかも知れません。
ちなみに、私が幼い頃は、サンタさんは、小学生になったら、来らないんだよ!と、それに疑問を感じる余裕も無い間に、強制終了でした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼稚園などで「サンタなんていないよ!」とか言う夢のない子がいたりするんですよね。
それによって、「サンタさんていないの?」と疑いだしてしまって・・・。
「サンタさんはいるよ。サンタさんのこと大好きーって気持ちがあればサンタさんはやってくるんです!24日楽しみね~」と言いました。
それがサンタに扮した父親であっても、父親もその日はサンタの気分でプレゼントしてますし、完全なる嘘だとは思いませんのでね。でもやっぱり、幼稚園で影響を受け、「サンタはパパなんでしょ」となり、あまりに何度も言うので「そうです」と白状しました。

  • 回答者:お助けマン (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼稚園や小学校の同級生に聞かさせたり、中々難しいですね。

内の長女は小4まで、次女は小2まででしたね!

今の時代は、仕方ない事かも知れません!

  • 回答者:お助けマン (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウチの娘は小5まで何とか信じてましたが、小6の時には友達経由でわかっていたようです。
但し、それを親には言わないのは大したものだと思いましたが。

今は小5の下の娘が多少疑っている様子ですが、お姉ちゃんがうまく誤魔化してくれてます。でももう時間の問題かな。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

娘は5歳ですがサンタクロースは信じています。
でも幼稚園の友達が「サンタクロースいない」と言っているようなので
信じなくなるのも時間の問題かなと思ってます。
寂しい気もしますが、大人になるには仕方ないことですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私事ですが、幼稚園の時、押入れに包み紙が入っていて、勝手にビリビリ破いてしまったのですが、ごまかして閉まっておいて…
その日の次の日、枕元にそのビリビリの包み紙が置いてあったので、サンタは居ないんだ!ってそこで知りましたね。

プレゼントの隠し場所には気をつけた方がいいかも^_^;

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり友達の存在が大きかったですね。
友達からの情報ですぐにばれてしまうので。
サンタを信じてるときの子供の目って、本当に純粋ですよね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの小学5年生は、小学校に入学した年くらいに友達から聞いたようで、存在を疑い始めました。

そこで、その年のクリスマスに娘が眠るのを待ってサンタの衣装(バスタオルなどで体型も偽装)に着替え、ベランダの窓から娘の寝室に侵入し、プレゼントをおきました。

大きな音をたててワザと娘を起こし、姿を見せながらベランダに逃走、すぐに衣装を脱ぎ、かくして、部屋の別のドアから「どうした?」と入りました。

娘は「サンタを見た!」と大はしゃぎでした。

自分で見たという記憶は強力で、今でも父親説を信じきれない部分があるようです。

  • 回答者:ぱぅ (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学1年のとき「サンタクロースは物語の話だよ」と言われました。
信じてほしいですけどね。

  • 回答者:respondent (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校へ行って自然と耳に入ったようです。
「サンタさんなんていないんだよね?」と長男に訊かれた時は「どうして?」とこちらが訊いてしまいました。
上に兄弟がいるお友達は真実を知るのが早いようです。

  • 回答者:♪ ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生でも高学年になってきたら、大人が読むようなエッセイを
読み出して、そこのクリスマスの思い出なんか書いてあって
知ったように思います。
でもサンタの存在を疑ったらプレゼントをもらえないので、
中学生の今も「サンタさん、忙しいと思うので
プレゼントは現金1万円でいいです。」とパパサンタ宛に手紙を書いています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

クラスで サンタはいないよ!と
ませた子がいたせいで信じなくなりました。
小学校低学年だと思います。

信じていてほしいですよね。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

父親がプレゼントを買っていて、それが置いてあったから。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

物心ついた時から、サンタさんは本当はいないと知っていました。
親も別に隠そうとしなかったし、年子の姉もそれを知っていましたし。

うちでは幼年誌というのでしょうか、「めばえ」「たのしいようちえん」「小学○年生」
などの雑誌を講読していたのですが、その中に掲載されている漫画に、
サンタさんを信じる子供のためにお母さんが子供が寝ている間に
こっそりプレゼントを置こうとして…なんてネタの話が掲載されていましたしね。
最近の幼年誌は知りませんが、30年ほど前はそんな感じでした。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も隠してあるプレゼントを偶然見つけてしまった事で、怪しいと思いました。
多分小学校1年くらいです。
怪しいと思ったので、集団登校で一緒になる近所のおねーさん、おねーさんに聞きました。
そしたら、サンタはお父さんだよ。知らない振りしてた方が、良いもの貰えるよ。と親切に教えてくれました。
そういうものか。。。と思い、知らない振りを中学生になるまでしていました。
私も年下の子から聞かれたら教わった通り、『サンタはお父さんだよ。知らない振りしてた方が、良いもの貰えるよ。』と教えていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大人ぶったお友達に「サンタクロースなんていないんだよ~!」と・・・。
「サンタクロースを信じているなんてバカみたい」とも言われたようです。
ヤツのせいで・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メルヘンを壊すのが好きなみみどしまなガキがいるんですよ

私はそいつの餌食になりました

  • 回答者:MrNH (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学校で友達に聞きました。小学校3年生だったかな

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

テレビ番組などで、出演者の会話を聞くと「サンタいるって信じてんの?」的な
コメントがよくあるので、「ははー、本当は物語だけの人なんだ」と思いました。
小学校中学年くらいのときだったと思います。
特にがっかりもしませんでしたし、あれが外国の伝説で、日本には神様がいるからねと思いました。
さらに大人になるにつれて、何故サンタ伝説が生まれたのだろうを考えるようになりました。

  • 回答者:respondent (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妻がサンタのプレゼントのほかにママからもプレゼントが欲しいとせがまれて、ママ(パパ)=サンタであることをゲロしました。
小学校4年位のときでした。
娘はショックで、大粒の涙を流して泣いたそうですよ。
なるべくゲロしないようにしてあげてください。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校三年の息子がおもちゃ屋さんで聞いたみたいです。
  サンタさんにこれをプレゼントしてもらいたいんだ。って言ったら店員が
ならばお父さんがきっとプレゼントしてくれるよ。 去年も買いに来てたもん。

おいおい。 ふざけるなよ。 って思いましたね。
子供がそれを言ってきた時に違う意味でショックでした。
なので今年はそのお店では買いません。  別のお店に子供と買いに行く事になりました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちょっと最低な店ですね。信じられません。
子供の夢を壊すなって言いたいですね。

学校で友達に聞いた記憶があります。それも小学校1年生ときに。

  • 回答者:知識人 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

欲しい物のリクエストの他に、もうひとつプレゼント。
「これ誰の?」と聞いたら「○○へ、って書いてるから○○のだね。
お父さん達からはコレだし、コレがおばあちゃん達からだから、
それは誰からかなあ。きっとサンタさんだね」

疑いかけてても
貰った嬉しさと、本当に誰がくれたんだろう。もしかしてもしかして・・・!
で、結構長いこと信じました。
ただ、サンタさんはリクエストは受け付けてくれないものだと思ってました。

===補足===
知ったのは、「もうひとつのプレゼント」が押入れに入ってるのを、
他の物を探していたときに発見してしまったからです。親もガッカリしてました。
あれがなければおそらく中学でも信じてたはずです。

  • 回答者:小5まで信じた者より (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

父親がサンタの衣装に着替えているところを見られてからです。

  • 回答者:知識人 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る