すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

今、2歳の子供がいるんですが、2人目は何歳くらい離れているのがベストですか?
ちなみに妻も働いていて、仕事は続けていくつもりです。私は30歳、妻は28歳です。

  • 質問者:kei5001
  • 質問日時:2008-04-10 20:28:22
  • 0

並び替え:

奥さんはどう考えているのでしょうか?
共働きでも子育てはどうしても母親に負担がかかるし、
奥さんの仕事の都合もあるでしょうから奥さんとよく相談して
みましょう。

  • 回答者:きみきみ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

3歳違いだと入学や卒業が一緒になるので大変ですかね。
2歳か4歳くらいが私はいいかな~。

  • 回答者:青緑 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

一人目の子が2歳を過ぎれば大丈夫かと思います。
年子の友達がいますが、双子を育てているような感じで大変そうでしたね。
2~3歳になれば、下の子の面倒を少しは見てくれるので、
お母さんも助かりますね。
奥さんがまだ若いようですから、奥さんの体調と相談して検討して下さい。

  • 回答者:momoka (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

2~3歳がベストですね。

  • 回答者:島氏 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

我が家は2歳違い、既に2人共成人式を終えました。
今思うとデメリットよりメリットの方が大きかったように思います。
1つ目.2人目のお産が1人目以上に非常に楽でした。朝8時に陣痛が始まり生まれたのが正午少し前です。
2つ目.大変だったのは下の子が1~3歳の間で、その時期が過ぎれば良く2人で遊んでくれ
これはその後ずぅ~っと続きました。同性であった事もありますが。
3つ目.1人目で培われた乳幼児の扱い方を忘れない内に下の子にも発揮出来ました。
4つ目.進学の年が重ならなかった事で経済的にも楽でした。上の子が大学受験に失敗したりすると当て嵌まりませんが、少なくとも中学・高校への進学に関しては重ならないです。

5歳違いの弟を生んだ私の母、6歳違いで2人目を産んだ義姉に言わせると2人目のお産は初産と余り変わらなかった、また入浴の仕方など乳児の扱い方も「どうやったっけ?」状態だったとの事でした。
でも私は別に計画的に2歳違いにした訳ではありません。年子になるのは避けましたが、あくまでも結果「2歳違いであった」と云うだけです。
他の方も仰っていますが、子どもは「作るもの」ではなく「授かるもの」です。

  • 回答者:葛もち (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

我が家は、長男が8歳で、5歳下に妹がいます。
赤ちゃんのお世話も手伝ってくれたり、下の子に手がかかることを
理解できたので赤ちゃん返りもなく、むしろよくあそんでくれたので
とても助かりました。
下の子が産まれることも前もってお話すればわかる年齢なので、
家族で大切な命を迎えられてみんなで感動を味わいました。

  • 回答者:春のたんぽぽ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

うちは4歳1ヶ月離れてます。上の子の赤ちゃん返りがひどく、おねしょをし出したり夜驚症が出たりと苦労しました。間は3歳までのほうがいいと思います。兄弟同士も年が近いほうが話しも合うと思います。

  • 回答者:sam (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

我が家は5月生まれの長女、2年8ヶ月あけて1月まれの長男の2人姉弟です。
学年は2学年離れですが、実年齢は3歳近く離れて育てやすかったですよ。
性差もあるでしょうか、しっかりモノの姉ちゃんに、甘えん坊の弟です。

3歳離れですと受験が重なって「楽」という意見と「大変」と言う意見、両方聞きます。
奥様が働くのをご希望なら、復職の面でも早いほうがいいと思います。

  • 回答者:ロシュワ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

私には6歳と5歳の女の子がいます。1歳5ヶ月離れていますが、歳が近いからだけではないとは思いますが、よく喧嘩をします。でも、とても仲良しで、相手に何かあると本気で心配したり、かばったりしています。
歳が近いと・・・と思うこともたくさんありますが、私はよかったと思います。

  • 回答者:れいちゃん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

私にも2歳の子供が居ます。現在2人目を・・・と考えているところですがなかなか出来ません。「何歳離したい」と希望があっても、それがかなうとは限らないんですよね。
子供の年齢差は個人によって好みがあると思いますが、私が見聞きしたことを箇条書きにしてみました。

(1)歳の差:1歳~4歳くらいの場合(あくまで目安です)
・歳の差が少ない方が比較的子供同士で遊んでくれることも多いとか。子供同士がお友達感覚で居られるのではないでしょうか?
・親は一度に大変な思いをするかも知れませんが、子供が同時に大きくなってくれるので、離れると自由な時間ができるかと思います。
・経済的な面では一度にお金がかかります。(保育園の場合2人目から割引があったりしますが。)

(2)歳の差:5歳くらい~の場合(あくまで目安です)
・歳の差が開くほど上の子が下の子の面倒を見てくれることも多いらしい。友達感覚というより、親の変わりに面倒を見てくれる事もあるとか。
・親の育児は比較的楽になるかも知れないが、1度目の出産と2度目の出産の間隔が開くと「子育て忘れちゃったわ」って言われる方もよく見かけます。
・経済的な面では一度にお金がかかることは少ないかも知れません。

最後に、奥様も仕事を続けられるということでしたら、会社の環境(育児休暇の有無など)を重視された方がいいのではないでしょうか?産むのは奥様ですから、復帰後の状況も視野に入れて考えないといけませんよね。

  • 回答者:zatting (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

10歳くらい離れてるのがベストですよ。これくらい離れているとお互いライバル心も嫉妬心もおきにくいですし。逆に3歳くらい離れているのは逆ですね。

  • 回答者:ジジ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

3人の子がいます。
 はじめは、2歳違いで3人の希望でしたが、5歳違いの3人になりました。
 欲しいと思ってもなかなか思うように出来ず、まさに授かりものでした。
 結果は、これでよかったと思います。2~3才だとまだまだ手がかかりますが、5歳離れていると、自分で出来ることが多くなり、下の子に十分手がかけられるとおもいます。
 また、上の子は下の子の面倒をよく見てくれるので、食事の用意とか、お掃除の際に助かってます。

  • 回答者:リョリョリョ軍曹 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

私は現在3歳の子と4ヶ月になる子がいて、3年離れています。
一般的に3歳差は中学・高校と入学が重なり出費も多いと言われ、
2歳差が一番良いって言われていますが、
幼稚園を3年保育にする場合、2歳差だとかぶってしまいます。
その点では上の子が卒業してから下の子が幼稚園に通うので
幼稚園バッグや園服などを使いまわしできていいかなぁと思います。

・・・まぁ本当の苦しみはこれからなのかもしれませんが(笑)

人それぞれ考え方が違うのでなんとも言えませんが
年子でパッと産んでしまって最初は大変だけど今は楽という方もいるし、
4歳差がいいという方もいるし。

大切なのは何歳差がベストということではなく、
どうベストにもっていくかだと思いますよ。
育児はどのみち大変なんですから。

  • 回答者:ナッツ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

私にも2歳7ヶ月の子供がいます。
私の周りの友達は結構2歳違いの兄弟が多いみたいで、うちも実は2歳違いがいいと考えていましたが、なかなか2人目も出来ないし今では年の差はあまり考えなくなりました。
授かったらいいなぁと思ってます。
2歳半位を過ぎると子供も私が話している事も結構分かっているみたいで、言うことも聞いてくれるようになってきました。そうなると少しずつ子育ても楽になってくると思います。
授かるといいですね☆

  • 回答者:ぐりまき (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

私は今妊娠中です。
生まれる時には2歳5ヶ月に上の子がなります。
出来るまでは2学年違いがいいと考えていましたが、実際、今妊娠8ヶ月でやっと上の子がしっかりしてきて、人にやさしく出来たり、赤ちゃんという存在が理解できているように思います。
今なら生まれても、二人育てていけるかなといった感じです。下の子が10か月になるときに上の子が3歳で保育園に入れようと思っています。早すぎもせず、上の子にも十分愛情を注いで、10か月くらいからは下のこのゆっくりした動きなどにもあわせて動けるかなと考えています。
あまり離れすぎるともう一度妊娠・授乳などめんどくさく感じてしまうので、3学年違いでよかったのだと今は思っています。

  • 回答者:あみはる (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

私にも2歳の子供がいますが、2人目はまだ産むつもりはありません。
大体の方が2~3歳離れくらいの兄弟が多いようですが、
それしか離れていないと、次のお子様に手がかかり、
最初のお子様が構ってもらえず、寂しい思いをするかもしれません。
私が子供の頃に、妹と2歳離れで親に構ってもらえず、寂しい思いをしたので、
私が次の子供を産む時は、今の2歳になる子供が、兄弟が欲しいよ!と
言う頃に、また次の子を産もうかな・・・と私は考えています。
なにはともあれ、子を産むという事は本当に体力もいる事なので、
奥様がお仕事もなされているのであれば、尚更、
奥様の意見や希望を、第一に尊重なさるのが一番良いと思います。

  • 回答者:うたぽん (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度

多くの方がおっしゃっていますが、子供は授かりものです。
私には、現在1歳半の子供がいます。この子は、やっとの思いで授かることができました。できにくい体質なので、授かることができるなら、年子でもいいかな。という気持ちで現在に至ります。まだ、2人目は妊娠していません。

ですので、「2~3歳差」がちょうど育てやすいのではないかと思いますが、
思い通りに行くとは限りませんので、
そろそろ…
かと思いますが。
実際は兄弟に、歳の差はあまり関係ないようですけどね。
育てていく親の都合なんでしょうけど…

ちなみに私は、フルタイムで働いています。もし、2人目ができてもフルタイム勤務は変わらないと思います。
お互い、がんばりましょうね。

  • 回答者:fra (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度

ウチは8歳離れています。今春に上が高校1年,下が小学2年です。二人とも男の子です。お兄ちゃんはいやいやながら弟の面倒を良く見てくれて助かってます。8歳も離れているので激しい兄弟げんかもなく、兄弟間のやり取りが面白いです。余裕をもって育てられます。

  • 回答者:23yoyo (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度

皆さんの意見どれもうなずけますね。授かればの話ですが、私的には、年はあまりあけないほうが、いいかな~。バタバタと子育てを終わらして、後は仕事頑張って、子供の為、貯蓄を考えたほうが・・・やっと手がかからなくなった頃、次が出来たらまた一から育児が始まるし、年が近いと感覚も鈍らず育児ができると思う。友達が仕事しているから、一人っ子でいいと言っていたけど、二人目を授かった時、上の子が中学生。感覚鈍ってるし、体力落ちてるし、困っていたよ。でも、なんだかんだと言っても、授かりも、宝物。どんな状況でも、頑張って育てよう。

  • 回答者:ちゃま (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度

うちは3学年離れています。自分が2歳上の姉がいるのでなんとなく兄弟は2歳離れているのがいいなあと思っていましたが、一人目を育てていくうちに一人っ子でもいいかな?楽だし・・と思うようになり、でも親や親戚からは早く2人目をとせっつかれ(その時はこっちの好きにさせて!とも思いました)やはり兄弟はいたほうがいいなあと思ったのですがそううまくはできず結局4歳離れ、早生まれだったので3学年差で生まれました。今成長して思うのは同性なので制服や色んな道具類がお下がりができることがちょっと便利かな?あと3歳差は意外とまだまだ一緒に遊べるのでこのくらい離れていてちょうどよかったかなということ。入学や受験が重なるのは大変な気がしますが逆にいっぺんに済んでいいかもと。こればかりは思うようにならないですからね!

  • 回答者:たたこ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度

婦人科の視点から言いますと、2年おきの出産がベストです。
 保健面から言いますと、同じく2年おき。
 経済面からだと、私学への進学を視野に入れると、中学以降から重ならない3年おきがベストとなります。
 子育ての環境や、母体の健康状態、経済状況で違ってくるのですが、少子化という政治的側面からは、毎年産み続けてもらわなければならないことになりますしね。
 出産適正年齢は、女性25歳から35歳までに、2年おきに3人の出産とされています。御参考までに。

  • 回答者:yuma (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度

うちは8歳・3歳・1歳の子がいます。
2人目が、なかなか授からなかったので上の子と5学年(歳は4歳半)離れています。2番目と3番目は2歳違いです。
ちなみに私は3姉妹なのですが3人とも3歳違いです。

できることなら若いうちに授かった方がいいと思いますが。育児は大変ですから…

  • 回答者:とまと70 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

授かりものですので、あまり計画的にということでなくてもいいと思います。
家庭によって事情が異なるので、計画的にというのなら2、3歳差がいいのでしょうか。
私の世代は、兄弟との年齢差が2,3歳の人ばかりです。

  • 回答者:まる (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

やってみてわかることですが、昔から言われるように、間違いなく2歳差が正解だと思いますよ。 実家や近所のお年寄りに話をしてみてください。

  • 回答者:じい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

うちは3歳と5歳でちょうど2歳違いの男の子がいます
もともと2歳あけようと思っていたのでよかったのですが
欲しいと思ったときがベストタイミングだと思いますよ

何歳あいていようが一人の人間を育てるのだから同じだと思います

  • 回答者:ぴい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

子供を育てるのは体力勝負って感じもあるので二人目を考えているならば早めの方が良いのではないでしょうか。
一人目の時ってすごく大変に感じた事も二人目だと良い意味で手抜きや慣れが出てきて楽に感じる事もありますよ。

  • 回答者:タカ40 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度

ベストかどうかはわかりませんが、家の子供は4歳違いです。
正確には3歳10ヶ月違いですが、下の子が生まれたときには
最低限自分の事は自分で出来るようになっていたので楽でした。

  • 回答者:ぷくりん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

二人目がなかなかできないという悩みを聞くことがたびたびあります。授かったときこそベストタイミングではないでしょうか?

  • 回答者:おさと (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

ベスト、って特にないと思いますよ。どれも一長一短というか。
例えば、
年子は子育ては大変だけど2人で遊んでくれるくらいの歳になれば親への「かまって」攻撃がなくなるし(といってももう年子は無理ですね)、歳が離れれば下の子が赤ちゃん期は面倒を見てくれたりしてくれるけど、大きくなったら兄弟の付き合いがあまりなくなってしまうこともあるかもしれません。
もう2歳ということは少なくとも3歳くらいの差はできるわけですから、下の子を考えてらっしゃるのなら、そろそろ自然に任せていいのかな、と思います。
ちなみに、私自身が3歳差でしたが、確かに受験は重なりますが、重なるが故にお互いに同じ時期に机に向かうので、うるさかったりってこともなかったし、同性だったので制服やジャージなんかもお下がりで済んでましたよ。

  • 回答者:ライ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

私は3歳の子供がいます。
夫は30歳、私は29歳。
少し似ていますね^^

私も同じようなことで悩んでましたが計画するより夫婦の気持ちが大事だと思います^^
計画するより気持ちが一致した時が一番ベストではないでしょうか?^^
あとあときっちり決めて授かってももう少し早ければ・・遅ければ・・と考えては意味がありません。
でしたらお二人が納得しての時期に授かるのが後々を考えてもベストでは??
と考え私達はまだ授かっておりません。

よく3歳開けた方が・・などなどアドバイスもされますが本人達の気持ちが最優先ですよ^^
焦らずゆっくり夫婦で話し合ってみてください。

ちなみに私も働いております。
働く妻は家事も育児もこなさないといけないのでその苦労もわかってあげてくださいね^^

  • 回答者:ほほほ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

子供は授かるときに授かるので自分の思うようにはいきません。それを分かった上での話しで言えば2~3才の差がベストのように思います。私自身がそうで、共に成長し、お互いに良い面も悪い面も理解しているので、大人になってからも共有された世界を持っているというか、強く心のつながった関係となっています。
 具体例を言うと、私が兄で妹の勉強を良く見ていました。目茶苦茶厳しい教え方で、「それが、ものを教わる人の態度か!」とか「さっき、教えたばっかりだろ!」とかかなり罵声を伴う指導をしていましたが、子供というのはある程度タフな面があるもので耐えていました。、妹には今ではそういった経験があったおかげで、人にものを教えてもらう態度が良かったり、仕事をする上で喜ばれようと思う気持ちで望むことができるようになって良かったと言われます。私は恥ずかしい思いでそんな話を聞いています。
 私の子供も2歳半離れています。男同士で喧嘩ばかりしていますが、仲が良いのも確かで、一緒に良く遊んでいます。最近は上の子が下の子の勉強を見始めるようになりました。私が子供の頃よりずっと優しい教え方で「恐れ入りました。」と思いましたが、教えるほうも勉強になっているので、親としてはなかなか嬉しい光景です。
 でも、上に書いたことはたまたま私の周りで起こったことに過ぎないので、これが全てではありません。大事なのは兄弟姉妹の心が強く繋がっていて、お互いに別々の家庭を持つようになっても、友達とはまた違った特別な信頼関係で結ばれた良き相談相手に結果的になっていれば、何歳離れていてもいいように思います。
 兄弟姉妹は親が死んだ後も世に残ります。そのときに、全く無縁の関係になるか、会う頻度は少なくとも、心の一部を支えあえる関係にあるかは大きな違いがあると思います。

  • 回答者:詠寛 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

私には二人の子供がいますが4歳違いです。入学等がダブる事がないので経済的には楽だと思います。ただ奥様も働いている様なので年の差は近いほうが良いかと思います。あまり年の差が離れてしまうと上が小学生、下が幼稚園の時に行事がバラバラだったり登校登園、下校登園時間にズレがあったりでなかなか思うように働けないのでは?実際私がそうなので。

  • 回答者:のっこ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

人それそれだと思いますが、年が近いほど、手がかかる子ども二人かかえることになって大変ですが、その分、手が離れるのも早いと思います。あと、保育園や幼稚園に入れる時に同時在園だと保育料が二人目半額、三人目一割だったりして経済的だと思います。年が離れると保育園と学校とか終了時間のずれも勤務時間との調整がいりますし・・・核家族の方なら、夏休みとか考えると、年近い方が合わせやすいと思います。ただ、保育園の間はきょうだいで順番に病気したり、感染したりで、かなり仕事も早退、欠勤はあり得ると思います。ちなに私の子どもは学年5つ違いの二人兄弟ですが、待望のきょうだいだったこともあり、お兄ちゃんがすごくかわいがってくれ、面倒もよくみてくれます。お兄ちゃんが保育園へ行っている時間は、弟との時間もゆっくりもてますし、気持ち的には年が離れてるのもゆとりがあっていいですよ。

  • 回答者:ふくろう (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度

生活環境にもよるかと思いますのでひとくちには言えませんが、個人的には2歳または4歳違いが良いのでは?と思います。
3歳違いは卒業や入学が重なるので、なにかと大変だと思います。

2歳違いは大変すぎることも無く一度に大きくなっていき、仕事をお休みされたとしても復帰もしやすいですが、幼稚園や学校の用品が同時に必要な物が多く、お下がりが使いにくいです。
4歳違いだと手が離れるまでにやや時間はかかりますが、短期間しか使用しない用品が同時に要らないので、お下がりが使えるものが多いです。

相談者様の年齢から考えると、2歳違いのほうが良いかもしれませんね。

  • 回答者:まる太 (質問から47分後)
  • 1
この回答の満足度

学校の関係からすると4歳くらいがベストかな
でも幼稚園とかのことを考えると2つくらいでもいいかな
上の子がいるのといないのとでは大違いですから
もしバスで幼稚園に通う時にぐずったとしても上の子がいれば
下の子も安心できますよ。

  • 回答者:花穏 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度

小学校に上がるまでは何かと手がかかるし、仕事にも集中できないと思いますので、案外年子など年齢が近いほうが、一度にまとめて大変なときが来るので、楽なのでは?私の周りの働く女性も、年子とか1年おきとかでまとめて産んでしまっている場合が多いです

  • 回答者:ちこちゃん (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度

私は、4歳がいいと思います。

できれば3歳差はやめたほうがいいかと…受験が重なるので。

  • 回答者:komi (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る