すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

つい先日 旦那の祖母が他界しました
義母はもう年賀状を郵便局で100枚購入を頼んだからと
喪中葉書を出さないといっています

郵便局で頼んだ年賀状はうちで引き取るといっても聞きません
(裏面の印刷も我が家がします)

まだ11月なので今月中に喪中で出せば皆さんには迷惑はかからないと
言っても ナカナカ聞き入れてはくれないのですが
どうすればいいでしょうか?

ほっておいてもいいのですが
常識的に考えて 祖母がなくなったのを知ってる人も居ます
その方たちに年賀状を送るのもどうかと思いまして。。。。

===補足===
祖母というのは旦那の母の継母です
しかし幼少の頃から育ててもらったそうで 実母と同じくらい仲良かったそうです
他の親戚に聞いたら皆さん喪中にするらしく  孫の代はしなくてもいいだろうということで 旦那たち孫は決めたそうです
旦那から義母にはきっちり言ってもらいましたが全然聞き入れようとはせず
義父は義母の言うことにいつも従わされてるような人です

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-11-18 14:21:56
  • 0

並び替え:

聞き入れて貰えないなら仕方ないですね…
世の中、自分の意見を曲げたり、助言を聞き入れられない人もいるんです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「年賀ハガキが来て悪く思う人はそういない」という意見に賛成です。

交換すればというのは話が違いますし、
どうも書かれた感じだと、ほっとくしかなさそうですしね…

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小さい子供ではないのでほっておいたらいかがでしょうか。
親戚はあの人はそんな方とわかっておられるでしょうし、付き合いがあるかたもうすうす感じているはず。後に喪中だったのに年賀状がきたと文句を言う人もそういないと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

皆さんが仰っているように、私も関係が明確に掴めていないのですが、旦那さんのお母さんの家の姓と亡くなられたお祖母ちゃんの家の姓が違うのであれば、年賀状を旦那さんのお父さんの名前で出すことは問題ないと思います。私事で恐縮ですが、妻の実家の父が数年前他界した時、つまり私にとっては義理の父親が亡くなったわけですが、我が家は通常通り年賀状を出しました。妻だけは実父が亡くなっているわけですから出しませんでしたが。旦那さんのお母さんが個人的に年賀状を出すということでしたら、私も賛成いたしませんがそうでないなら気になさることはないと思います。個人的には、最近喪中欠礼の及ぶ範囲を広げすぎている気が致します。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大人の行動なので、ほっておいて良いかと思います。
私の母も(実の母です)私が意見したりすると意地になります。
向こうから聞いてきたり相談してきた時に対応すると聞いてくれるのではないでしょうか?
私の家の場合は、意地になったあと「じゃぁそうしたら良いんじゃない?」とつきはなすと、後で私の言ったとおりに行動しています。
お義母さまも今は意地になっているけど、あとで考え直すのではないかと思います。

嫁はつらいですね。(娘もつらいです)

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お祖母様は義母の実母なのか、義父の実母なのかわかりませんが、
義父が言ってもだめ、もしくは同じ意向なら仕方ないと思います。

枚数も100枚ということで、そんなに広いおつき合いもなさそうだし、
もう好きにさせるしかないと思います。

おそらく年賀状が勿体なくて言っている訳ではないと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ立場です。
旦那の祖母が亡くなりました。
年賀状はチケットショップに売って、替わりに喪中はがき用切手を購入しました。
今週中に印刷する予定ですが、喪中葉書自体11月末に投函するのが良いと
教えられました(早すぎても駄目らしいです)ので十分間に合います。

年賀葉書の問題でしょうかね・・・問題は別にあると思います。
祖母と義母さんの確執等があったのなら、別の次元の問題だと思いますが、せめて親戚筋に
出すのだけでも控えるべきだとは思いますがね。

12月中ごろに亡くなった友人ですら、両面印刷済みの年賀状を書き損じとして郵便局に
普通葉書に交換してもらってました。(1枚5円の手数必要)
常識的には、質問者さんが正しいと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普通、常識からいうと年賀状は出さないのが当然でしょうが、どうしても義母さんが出したいというのなら、年賀ではなく、寒中見舞いとして出されるよう説得してはどうでしょう。年賀とちがって、それなら喪中でもかまわないと思います。

===補足===
郵便局で年賀状と通常のはがき(寒中見舞い用)と交換してもらうと損にならないと思いますよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

間違えていたらごめんなさい。
ひょっとしてお義母さんは「嫁から言われたくない」と意固地になってしまっているのではないですか?
だとしたら、あなたは何も言わずに、旦那さんや、旦那さんに兄弟がいればその人たちのうちからもっともお義母さんが話しを聞きそうな人から説得してもらっては。
それでも聞く耳持たずならば、勝手にさせるしかないです。
すでに投函してしまった後ならいざ知らず、普通ならばありえないですよね。

  • 回答者:宮健 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なにかこう・・・複雑なものを感じてしまったのですが・・・
義母の実母ではないのでしょうか?
嫁・姑で何かあったのでしょうかね。
それとも、もったいないからでしょうか?
確かに損はしますが、手数料を払って葉書を切手に変えて、
金券ショップに買い取って現金に換えるという手段もあると思うのですが・・・
一応、忠告されたとのことですし、それでもそうおっしゃっているのなら
仕方ないかもしれませんね。でも普通は質問者さんのいう通りだと思います。

旦那様のおばあさまということですので、実害というか、知らない方も多いでしょうから
常識を疑われることもあまりないかも知れません・・・ということを望むしかないですね。
でも・・・う~ん。やはりここは旦那様にやめてもらうように説得してもいましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確認です。
旦那さんの亡くなられた祖母って、義理の母のお母さんですよね、普通!
それとも、血の繋がってない別の人の事なんでしょうか?

郵便局へ頼んだものは、引き取る前であれば、キャンセル可能ですしね、、

今一、親子関係が見えません。
義理の母の母であれば、絶対に喪中ですから、出さないです。

===補足===
下記の部分が問題なんでしょう。
 「祖母というのは旦那の母の継母です
しかし幼少の頃から育ててもらったそうで 実母と同じくらい仲良かったそうです 」
他人からはそう見えてても、実のところは、他人の知らない事が有って、それが今、心に影を落としてみえるのではないでしょうか?
身内から言うのではなく、少し離れた方から言ってもらったほうが良いようですね!
それも、出来れば2人の関係も知ってて、親しい人から。。

  • 回答者:とむ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ご主人のご実家の事だったらいいんじゃないでしょうか。
ご主人の祖母と言うことは、大往生のご年齢で他界されたのかな。と想像するんですが・・・
それで、悲しむ事じゃないし・・・と考えているとか・・・
義母さんの姑さんにあたるおばあさんだったら、何かわだかまりがあったとか、介護が大変だったとか・・・で、すっきりと年賀状を出したいという気持ちがあるのかもしれません。

私の両親を見ていても、献身的に介護してましたが、やっぱりどこかで疲れていましたから・・・私の勝手な想像だったらごめんなさい
常識がある人なら、関係のある親戚だけは出さないかもしれませんしね。

  • 回答者:知識人 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お義母様は、よほど嫁姑問題で苦しんだ結果でしょうか。
道理で分からぬ事は口を挟まず、お義母様自身で処理(年賀作成)されるようにしては。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

葉書代分の値段で恥を書かずに済むなら安いもの、という論法ではいかがでしょうか。

実際、身内に不幸がありながら平然と年賀状を出してくる人が仮にいるなら、
私(回答者)はその人の心根を醜いと思うし、不愉快だと思うでしょう。
そうまでして葉書代が惜しいのか、と。

お義母様が翻意なさることを切に願うものです。

  • 回答者:お助けマン (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年に一度の挨拶しかしない間柄とはいえ
書くのを楽しみにしてる、という面もあるんでしょうね。

私も、ちょっと希薄な親戚の不幸のときは
できるなら喪中とか関係なく送り合いたいなと思ってしまいますし。

まぁ、個人の感情と世間の常識は混合できませんので、
ここはやはりお義母さまに我慢していただかないといけませんね。

無理矢理はがきを引き取ってしまう。
旦那さんから諌めてもらう。

等で良いと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

このように言ってしまっているのです。
何を言っても聞かないでしょうから 義母の言うとおりにするのがいいと思います。
年賀の中に昨年末 色々とありまして・・・
と一言そえておけば 時期的に間に合わないよね。 って思う人もいますよ。

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

常識的に考えて、年賀状は・・・ですね。
義母を何としても止めなければなりません。

旦那さんの母のことですから、
貴方ではなく強引にでも旦那さんに説教してもらうしか、
手段はないと思います。

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

この場合、お母様の意向に沿うのがいいと思いますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る