すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

娘は中二なのですが、ものすごく寝起きが悪くて何回起こしても寝てたりします。
こっちも、しまいには怒って起こすような感じで朝から精神衛生上も良くないのでなんとかしたいのですがバッチリ起こす良い方法ありませんか?
早く寝るとかは無しで・・・最近夜更かしな上言っても聞かないので・・・

  • 質問者:朝から疲れます
  • 質問日時:2008-05-23 13:57:44
  • 1

起きる予定より数十分早くから声をかけてやさしく(ここポイント)起こしてあげてください。
部屋を明るくする、布団をはいでしまう、目覚まし時計を複数用意するなど、
どうしたら起きられるか娘さんと話し合っても良いのでは?
甘えてる訳じゃなくて、大人でも起きられない人っているんですよ。
体調や眠りのサイクルなどもあると思うので甘えと一括りにはしないであげて。
逆に放っておいて遅刻させるのは良くないと思います。
「お母さんのせいで・・・」といらぬ恨みを買うだけです。
うちの息子は現在中1ですがやはり朝は自分では起きないので毎朝起こしています。(休日は勝手に早くから起きてくるんですけどね。笑)
怒鳴ると起きませんがやんわり声かけして布団をはぐと起きてきます。

昔なら「おめざ」と言ってちゃんと起きられた時のご褒美とかあったんですけどね。
娘さんなら甘いものとかお好きでしょうから、
「朝甘いもの食べると太らないし(中学ならダイエットとか気にするのでこれは効きます)目も頭も覚めるよ」といって
娘さんの好きなデザートやフルーツなどを何か用意してあげてもいいですね。

  • 回答者:まいむまいむ (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね。私自身朝が苦手なので朝そこまでかまう余裕がないですね・・・しかも、3歳児も寝てるのでそっちは起こしたくないし・・・。おめざ作戦はいいかも。ちょっと考えてみます。ありがとうございました。

並び替え:

甘やかしたって調子に乗りますから、
一度起きないと大変になるってわからせるべきですね。

  • 回答者:りぃ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ほんとですよねー。でもすごくうらまれそうです。

誰にでも効果があるか分りませんが、子供の異性の親がそばにくっついて起こすとすっきりと起きられると伊東家の食卓でやっていました。

  • 回答者:うらら (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

いいかも・・・やってみようかな。

一晩中カーテンをしないで寝るといいです、日が出てきて明るくなると自然に起きれますよ

  • 回答者:ユー (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

だめでした・・・

カーテンを開けて部屋を明るくするといいですよ

  • 回答者:キー (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

効果なしです。

とりあえずまだ成長期であるので、夜早めに寝ることが鉄則ではないでしょうか?

後は皆様がおっしゃっていますが、娘さんの甘えだとおもいます。
一度起こさず遅刻でもしたら、自覚が出来てくるのではないかと…。

  • 回答者:もぉん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

正論ですね。

カーテンを開いて室内に太陽光を入れるのはどうでしょう。
人の脳は、日光を浴びるとスイッチがオンになるそうです。

  • 回答者:長老 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

効果なしです。。

睡眠時間には周期があります。
普通の寝起きがあまり悪くない人でもぱっと目覚められるときと
そうでないときがありますよね?
なので、今寝ている時間から30分ぐらいずらしてみたらどうでしょう?
睡眠時間が減ったのに寝起きはいい、ということがありえるかもしれません。

もしくは、睡眠不足症候群という病気があります。
寝起きが悪く、昼間もなんとなくずっとねむい。
どのくらいの睡眠時間が必要かはほんとに人それぞれなのでわかりませんが
もし彼女にとって今の睡眠時間が足りていないのなら
「早く寝るとかはなしで」とは言っていられないと思います。
朝の寝起きが悪いだけでなく、交通事故の原因にもなりうるので。
詳しいことは病院などで相談してみてください。

あとは、それがただの甘えの可能性も十分にあるので、
みなさんがおっしゃるとおり一度放っておいてみてはいかがでしょう?

  • 回答者:うにゃるーく (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

周期はありますね。私自身実感してます。でも、寝る時間もまちまちだしちょっと難しいかも。考えてみます。

私も学生の時は、母に起こしてもらっていたのでなかなか起きれない毎日でした。
今考えると、「甘え」だったのだなぁと思います。
海外で初めて一人暮らしをはじめた時は、仕事に行かないといけない・・・と思うと寝坊したことはありませんでした。

「起こさない」というのも手だと思いますし、1度起こして起きなかったら、2回目は起こさない。
遅刻も仕方ない、遅刻したら恥ずかしい、という経験をさせてみたらいかがでしょうか?

  • 回答者:ねぼすけ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

そうですねえ・・・

私も朝弱く 学生のときは母に
おこしてもらわないと起きれなかったのですが
起こしてもらえるのがわかってるので
起きなかったです^^:なので
1度 ほかっておいてはどうですか?
怒ったりするかもしれませんが
いい勉強になりますし・・

  • 回答者:べんけい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

うーーーーーーーーーん。勇気要りますね。

目覚まし時計の数を増やす。

  • 回答者:時計屋 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

いいかも。でも隣に三歳児が寝てるのでちょっと嫌かも。

うちの子も夜更かしで、何度か呼んで起こすのがいつものことです。
自分が余裕がないと、できませんが、“くすぐり攻撃”をすると、とりあえず割と機嫌よく目を覚まします。
あまりいつまでもすると、怒りだすので、引き際が肝心ですが。

  • 回答者:はるん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

うちの子は朝機嫌悪すぎなので無理みたいです。ありがとうございました。

中学の頃は部活が楽しくて朝練も7:30からあったので
自主的に起きて7時には学校に行ってました。
娘さんは朝の楽しみ、学校の楽しみがないのかな・・・。
毎朝起こされるから甘えているのと、
反抗期で起こされること自体に抵抗あるのかもしれません。
少し突き放してみるしかないと思います。
私は親から常日頃「あんたの責任、あんたの勝手」と言われていたので
平日も試験日も親に起こされた記憶はあまりありませんが、
休日は部屋のカーテン、窓を開けにきてましたね。
光と風、窓を開ける音で自然に起きれるはずです。
あとは掃除機掛け始めたりしてましたね。
「お母さんが起こしてくれないから」という責任転嫁、の心だけは
育てないように普段から厳しく言って聞かせるのがいいと思います。

朝夜逆転しちゃってますね。
部活が運動系でないのでしたら、
ご家族で何かジョギングやスイミング、テニスなどされて
体を疲れさせたら夜もバッチリ寝られるようになると思いますが。
早く寝るとかは無しと仰いますが、それが一番の近道ですよ。
反抗期でなかなか難しいこととは思いますが・・・。
後半はご相談の趣旨にそえない意見ですのでスルーしてくださって結構です。

  • 回答者:花道 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

うーん。正論ですがなんともかんとも・・・意識改革が必要ってことですかね。

話し合いして起こす回数を決め・・・後は・・・

自分で責任を取らせれば・・・


単なる甘えでしょ。

  • 回答者:kingofitou (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ま、そうですが。こっちも朝からストレスたまるのでねえ・・・

たまにしかできませんが、友達に呼ばれているニックネームなどで声をかけたりします。(自分が普段呼ばない呼び方)
一瞬ハッとするようです。
子供によってはどん引きされるかもしれませんが、参考までに。

  • 回答者:yam (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

面白いですね。でも確かにドン引きかも・・・ありがとうございました。

私も中学生の頃から、寝起きが悪くなりました。
学校や部活、塾などで体力を使っているから、どれだけ寝ても足りない感じでした。
でも休みの日になると、起こされなくても自分から目覚めてしまったり☆
平日の朝起きれないのは、精神的な疲れもあるのかなぁって思いました。
でもいつまでもお母さんに起こしてもらうわけにも行きません。
自分で起るようにならなくてはいけないので、今から目覚ましを多めにセットしておくなどして練習すると良いと思います。

私が一人で起きるようになったのは、寝坊が原因で遅刻してからです。
一度そういう経験をすると、意識も変わってくると思います。

  • 回答者:な~み (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

自分で起きる方法考えさせてみますね。ありがとうございました。

3回までは声を掛けます。
始めは普通に・・・
次は大きめに・・・
最後はさすがに大きな声+布団はぎですかね・・・
その後は自分の責任ですね

  • 回答者:きくま (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

すごい!
目覚まし時計のすごいバージョンのようですね。朝から疲れそうです・・・
ご意見ありがとうございました。

どこも同じだな~~って 拝見してつくづく思いました(笑)

わらいごとじゃないって怒られるかもしれませんが
うちの息子も19で大学生なんですが
昔からそうでしたね。

ほっんとーーーーに!おばかなタイプで言うこともまったくきかないし
未だに寝起きは極悪ですが
いつのころからか自分から目覚ましをかけるまでには成長しております。

めざましかける気すらななかった子にしては
これも成長過程かと(遅いけど)気長に観察しております。

因みに 朝おべんとうを作るとき 部屋のドアを開けておき
ウインナーと玉子焼きの匂いをたてると
なぜかもそ~・・・っと起きてきます。

あと、犬を息子の部屋に乱入させます。
冷たい鼻でくんくんされるとたまらず起きて来て犬といっしょに降りてきます。
犬には怒れませんからね。
おしっこされたことあるし。

なにか、そういう遠隔作戦をご家庭の環境の中で探ってみるのもいいかもしれないですよ。

といいますか
子育てって 中学生から。 と わたしは思います。

気長に何年も待ち、耐え、子供が迷惑をよそでかけるようなときにだけ厳しく叱るという大雑把な感覚でいるほうが
(親は疲れますが 子供を産んだ時点でそれは承知のうえですから)
子供にも親にも将来10年20年後に生きてくるかと思いますよ。

親は疲れる仕事。あなたはひとりじゃないんだよ。
知らない人もみんなどこかで疲れてる。
みんなで(^^)がんばろっ♪

  • 回答者:ネネ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

子育ては中学生からですかー。一理ありますね。今までとは違う手のかかり方??にいまいちついていけないかも・・・私もいい作戦編み出さなきゃですかね?わんこはいないし、ごはんで起きてこないしなあ・・・
ご意見ありがとうございました。がんばります!!!

私は、学生の頃、大学の寮に住んでいまして、同室の室長は空手部の副将でした、それで、寮内の他の先輩を呼んで来てくれ、と言う事で、良く呼びに行ってましたが、相手は、2年3年の先輩で(空手部多し)、勿論、私は1年でしたから、流石に、4年生はいませんでしたけど、何人か寝起きの悪い先輩がいましたので、声を掛けて、起きないなと思えば、皆、掛け布団を剥ぎ取ってました。すると、皆、必ず起きて、先輩の元にやってきました。・・・必ず、起きます。お試し下さい。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

大変でしたねー。しかしうちの子はその剥ぎ取った布団まで移動してもぐりこむツワモノなので・・・残念。

うちもそうだったので、なんだか懐かしい気持ちになりました。
まったく同じで、中2の頃から、朝起きなくなり、3分の2くらいは遅刻してましたよ。
もう、何をやってもだめでしたね。
この時期の子供って意地になるんです。
起こされるのに反発して、素直に起きようとしない。
でも、心の中では、「これじゃだめだ。」っていうものあって、葛藤しています。
解決するためには、お子さん自身が打ち勝つ必要があると思います。
今まで通り、何度でもしつこく起しましょう。
お母さんの方も忙しい時間に何度も起こすのは疲れるでしょうし、腹も立つと思います。
怒りながら起こすのもよくないことですが、怒っても仕方がないと思います。
いずれ、そういう親の苦労も分かるようになると思います。
時間も手間も掛かりますが、お子さん自身が自覚して起きるようになるまで、
頑張りましょうよ。

  • 回答者:らむ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

遅刻させる勇気が私にないかも・・・
怒っても仕方ないですか、そうですよねー怒り損ですよねえ。
はやく自覚して欲しいですね。

本人に任せては??

ちなみに私も寝起きが悪くて、学生時代目覚ましが30分たっても目覚めなかったので、家族がとめてたようです・・・。

今思うと、寝やすい反面、朝日の入らない寝室に問題があったのかもしれません。今は朝日ですっきり目覚めるのです。体内時計にもいいようなので、レースカーテンで寝ています。

  • 回答者:なお (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

朝日は効果薄いみたいです。

たまにはほっとくのも良いかも知れませんよ。

  • 回答者:すえ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

実際に試したことはありませんが、ずいぶん前に寝起きが悪いという芸能人の方が、ぬかみそのにおいで起こされると話していたのをテレビで見たことがあります。

私自身の早起きの方法は、楽しみを用意しておくことです。
好きな食べ物を用意しておいて、朝はそれを食べようと思うと頑張って起きれちゃいます^^

  • 回答者:低血圧 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

それいいですね!

私の息子も今高1ですが、中学に行ったとたん、朝なかなか起きてくれなくなりました。
部活と試験勉強などでかなり疲れているのだと思います。
朝の起こし方も悩みますが、体力がつくようなニンニクエキスのサプリとか、そういった類のを与えてはどうでしょうか?
今私はまだ決めていませんが、体力のない息子に何か与えようと思います。

子供がなかなか起きないのも甘えのひとつです、学校でがんばってきている分あなたに甘えているんですよね。

私はひたすら大声で毎朝起こしていましたが、高校生という起点をきっかけに、「高校になったら自分で責任を持って行動してみようね。もうお母さんに起こされなくても自分で起きられるようにがんばってみなさい」という言葉がきっかけに一人でおきるようになりました。

毎日大変だけど、中学の時期は大声で起こして、子供の甘えを愛情で包む時期なんだと思うようにすると気持ち的にも楽かも・・・

大人になってもいつまでも起こしてもらう人は少ないでしょう、今だけですから、がんばってください。

  • 回答者:ノンさん (質問から43分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

いまだけですよネエ・・・温かい励ましのお言葉ありがとうございました。

目覚ましを3つくらい時間差でかけるのはいかがでしょうか?
いずれ、自分で起きないといけないのでその練習の意味もこめて
かっておいてみるのも良いかもしれません。

  • 回答者:じりつ (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度

誰かに起こしてもらえるという甘えがあるんだと思います。今から自分の力で起きるようにしないと将来社会人になったとき大変な目にあうのは娘さんです。
社会人になってる人で遅刻魔の人はたいていそういう環境で育った人たちです。
ちなみに私は受験中などにメンソールのリップクリームをまぶたに塗って目を冷ましていました。スースーして目が覚めますよ。あとはホットタオルがあればそれで顔を拭けば気持ちよく目覚められます。

  • 回答者:こっこ (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度

私も学生の時はそうでした。社会人になってからは、自分で起きて遅刻したことはありません。
意識の違いでしょうか?やっぱり親に甘えていたのだと思います。

私だったらもう少し甘やかしてあげたいです。

答えになってないかもしれませんが、娘さんが自立されると、別の意味で寂しかったりするのではないでしょうか?
甘えられる親がいることは幸せだと思います。

  • 回答者:bonny99 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度

「あなたの寝起きのことでムダな神経を使いたくないから、自分で考えて行動してくれ」
「遅刻しようと恥をかこうとあなたの責任である」

と明言されたらどうですか?

どこかでピシッと線引きした方が良いと思います

  • 回答者:モーニングコール (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度

冷たいようですがほっときましょう。
先生に怒られ、友人にも迷惑かけると気が付くでしょう
多少、痛い目にあわないとダメです。
本人が自覚しないとダメです。

  • 回答者:atomu (質問から31分後)
  • 2
この回答の満足度

あたしもなかなか起きれなくて困ってましたがビッグシェイカー とゆう目覚まし時計を使ってから完璧に起きれます。
振動で起こしてくれる(枕の下に振動する装置を入れて時間になったら振動する)のとアラームで起こしてくれる2パターンあってあたしはいつもバイブの方で起きるのですが効き目がすごいです。
びっくりして起きる感じなのですがスヌーズ機能もついてるので2度寝坊しにもなります。

ビッグシェイカー だけじゃなく振動で起こしてくれる目覚まし時計はいつかあるので検索してみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:もっち (質問から30分後)
  • 2
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る