私の日ごろ通っている病院は、県立病院で、診療相談コーナーがあって、自分でも分からないときにはそこに行って、気がつく症状を伝え、それで取り敢えず受診したらいい科を紹介してくれます。
風邪の場合、自分が風邪と思っていても、同じような症状の場合で微生物による感染や、副鼻腔炎などの耳鼻科に関係するものなどがありますので、そういうコーナーがある大きな病院に行かれるのがいいと思います。
ただ、それぞれ地域やお住まいの場所によって条件もあると思いますので、取り敢えずは内科に言ってみるのがいいと思います。
しかし、一定の規模の病院でも今は血液検査にしても、外注に出しているところが多く、結果が出るのに1週間はかかるところも多く、できれば自前で検査機能がある病院がいいですね。
どうしてもそういったところがないときでも、内科に行って、自分が気になる症状を細かく伝えることが必要です。私の経験では決して自分で決め付けてしまわず、伝えられるだけ伝えておかないと違う病気のことがあります。
いくら医師と言えども、全部に詳しいということはありませんし、先に病名を言ってしまうと先入観を持ってしまうことがあります。
私の経験では、風邪と思って言って最初風邪薬を飲んでいたのですが、どうも頭が重いし、鼻の出方が少し違うように思うし、元々高血圧で高脂血症がありましたので、先生にMRIをお願いし、結局は脳には異常がなかったのですが、それで副鼻腔炎が見つかり、耳鼻科に行って、耳鼻科から原因が歯と言うことで同時並行で受診しました。
また腰痛でといって、別な病院に行ったとき、その先生は、腰だけレントゲンを取って異常なしで湿布薬で終わりましたが、やはりおかしいため今行っている病院で、見てもらったら、レントゲンの範囲を広げてとってくれたおかげで、胸椎椎間板ヘルニアが見つかりました。
その医師の専門や経験などと自己申告の内容が中途半端だと診察も中途半端になりますので、そのことも知った上で、内科にまずいかれたらいかがでしょうか?