すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

自宅で干し柿を作る方法を教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-13 13:59:45
  • 0

並び替え:

うちの実家は、皮を剥いて、ヘタのところを紐で縛って、えんがわにぶら下げてありました。
それでOKみたいです^^;

  • 回答者:ポパイ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

皮をむいた柿を一回お湯にくぐらせると綺麗な飴色になりますよ!

その後は普通に干すといいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず、渋柿の皮をむきます。(この時果実の下のほうの皮を少しだけ残たほうがいいです)
皮をむいた柿をひもなどを使い吊るせる状態にしてください。(枝があればそこにひもを結べば場大丈夫です)その時柿同士がくっつかないように上下にずらすなどしてください。
出来なければ、竹串や針金を通して下げる状態(串柿のように)してください。

1週間くらいして外側が固くなったら、指で押すようしてに軽くもみます。

その後40日くらいで出来上がります。

こんな感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

家でよくつくっている方法です
渋柿を洗って茎のところをひもで縛り、軒下にぶらさげておくだけです^^
簡単にできますよ~。
あとは、放置、でかまいません☆

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

採れたての渋柿を用意し、、軽く水洗いします。ヘタの部分の、茎を干すときに紐で縛るので、残しておいてください。茎が取れてしまったものは、柿自身に串を通し、紐で縛ってください。
干し柿の作り方  皮を剥くときは、ヘタの部分を先に向き、後は皮むき等で剥いて下さい。
干し柿の作り方
干し柿の作り方
干し柿の作り方  茎の部分を紐で縛ります。我が家では、1本の紐で二つ結びますので、干したときに、柿同士が引っ付かない長さに紐を切ります。引っ付くと、その部分からカビが生えてきます。
干し柿の作り方  上の写真の剥いたまま干しても良いんですが、気温が高いと、アオカビが生えてきます。そこで我が家では、大きな鍋でお湯を沸かし、10秒ほど熱湯の中に入れます。こうすることで、アオカビが生えにくくなります。でも必ず生えないかというと、気温や雨に当たった量等で、カビが生えてしまうときもあります。
干し柿の作り方
干し柿の作り方
干し柿の作り方  軒下の出来るだけ日当たりの良い場所で、雨の当たらないように、柿同士が、引っ付かないように干していきます。
 柿を揉みます。このタイミングは、柿が柔らかくなり、手で揉んでも、中から汁が出ない程度になったらもんで下さい。我が家では、終うまでの間に2回ほど揉みます。
  
干し柿の作り方
干し柿の作り方 丁度2週間が過ぎ、終い頃になってきました。今年は、アオカビが生えている、物もなくちょっと乾燥しすぎ?皮が硬くなってきました。この状態で食べるのが一番好きです。
 終うタイミングですが、お好きな硬さでいいと思います。我が家では、柔らかいうちに終います。
 干し柿のおいしい白い粉ですが、我が家では、終うときは全く粉が吹いていません。でもこれを、冷凍パックに入れて、冷凍庫に入れておくと粉が吹いてきます。この冷凍状態にしておけば、夏場の暑い時期も少しシャーベトの干し柿も美味しいですよ♪解凍方法は自然解凍で、綺麗に戻ります。
干し柿の作り方
干し柿の作り方  今年は、秋に入り天気も良く良く乾燥したので、今週取り入
れました。あまり干し過ぎると、カチカチになってしまいます。
 ある程度柔らかいうちにしまいました。早く粉吹かせる分
は、お菓子等の空き箱に入れ、涼しく日の当たらないところに
おきます。
 そのほかは、そのまま冷凍庫にフリーザーパック等にいれ、
冷凍庫に入れておきます。こうすることで、硬くならず真っ白な
粉が吹き来ます。真夏に食べる少し凍ったほしがきもおいし
いですよ♪

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る