すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

今、干し柿の製造中ですが、食べても渋くないくらいに出来上がって「こう(白い粉状の物で柿の糖分)を吹かせる」には、何に入れて何処で保存すれば良いですか?

  • 質問者:軒の下
  • 質問日時:2013-11-18 14:35:43
  • 0

並び替え:

干しておかないと粉は吹かないです。
粉が吹いてからラップに包んで冷凍します(保存する場合)
干して乾燥が進むので粉が吹くのです。
食べても渋くない程度(あんぽ柿=半生)の状態では粉は吹きません。
やや固めの状態(ドライフルーツの状態)になって粉が吹きます。

  • 回答者:八珍果 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る